2月1日(金)に行なわれた「平成24年度 第3回漢字検定試験」の結果が,3月5日(火)に学校にもたらされた。
本年度3回目になる漢字検定試験は,1・2年生全員が受検することと決めて実施している。2級受検者は1年生1名,2年生8名の計9名中,合格者は1名であった。準2級受検者は1年生11名,2年生30名の計41名中,合格者は10名。3級受検者は1年生135名,2年生120名の計255名中,合格者は84名。4級受検者は1年生の61名のみで合格者は14名であった。
昨年度の第3回漢字検定の合格率と比べてみると,2級は11.8%から11.1%と0.7ポイント下がり,準2級は40.0%から24.4%と15.6ポイント下がった。3級は28.8%から32.9%と4.1ポイント上がった。
今回の全員受検に向けて,各学年1年間を通してテキストを長期休業中の宿題にしたり,授業で取り組んだりした。その成果もあって多くの合格者を出した。また,今年度は2年生から2級合格者が出たのはたいへん素晴らしいと思う。
来年度は今年度を越える合格者を出せるよう頑張らせたい。
なお3月18日(月)には,その合格証の伝達式が終業式に先立って実施された。
|