平成5年度 |
1994.1.12〜1.23 |
(財)花巻国際交流協会が主催する市内中学生を対象とした海外派遣事業に,広い視野と国際感覚を身に付けた有為な人材育成を目的に,本校独自事業として参加させていただき, 第1回生徒海外派遣研修事業を実施する。生徒6名,教員2名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびロサンゼルスに派遣する。 |
平成6年度 |
1995.1.10〜1.21 |
第2回生徒海外派遣研修により生徒6名,教員2名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびワシントンに派遣する。 |
平成7年度 |
1996.1.10〜1.20 |
第3回生徒海外派遣研修により,本校の2名の生徒がホットスプリングス市にてホームスティして研修する。 |
平成8年度 |
1996.8.7 |
宮沢賢治生誕100年記念ホットスプリングス市高校生招致事業において,親善訪問団7名を受け入れる。 |
|
1996.11 |
花巻国際協会と花巻市国際交流室から,本校とレイクサイド高校との姉妹校提携についての照会がある。 |
|
1997.1.7〜1.17 |
第4回生徒海外派遣研修により,生徒2名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびワシントンに派遣する。 |
|
1997.1.9 |
本校校長より,相手校校長に姉妹校提携推進についてのメッセージと本校紹介の「新未来・新しい未来はここにある」のビデオ・学校案内・お土産(花巻名産品)等を本校の2名の海外研修生に託す。
2名の生徒はホットスプリングス市にてホームスティを通して研修。帰校に際して,相手校から学校紹介ビデオ等のお土産を託されてくる。 |
|
1997.1.20 |
相手校校長より,本校校長宛てに姉妹校提携についてのメッセージが届く。 |
平成9年度 |
1997.5.22 |
ホットスプリングス市姉妹都市交流委員会議長 Ms. Janet Mari Cheek ほか3名が,レイクサイド高校からのお土産を託され本校を訪問する。 |
|
1997.8.7 |
第24回日独スポーツ少年団,ドイツ団員8名来校。 |
|
1997.9.26 |
花巻市とホットスプリングス市との姉妹都市提携5周年を記念して行なわれた「花巻・ほっとの翼」市民ツアーで,一行がレイクサイド高校を訪問することから,本校校長のメッセージを託す。 |
|
1997.11.12 |
フルブライトメモリアル基金教員20名が本校を教育視察する。レイクサイド中学校の Luebben Lonnie(ルーベン・ロニー)先生もおいでになる。 |
|
1998.1.7〜1.17 |
第5回生徒海外派遣研修により,本校の4名の生徒がホットスプリングス市にてホームスティを通して研修する。 |
|
1998.2.23 |
ホットスプリングス市から親善者来校。 |
平成10年度 |
1998.6.18 |
レイクサイド高校・中学校から3名の先生方が花巻市の教育視察に際し,本校を訪問視察する。Kathey Roberts(キャインイ ロバート),Joe Hobbs(ジョー ホッブス),Linda Parker(リンダ パーカー)先生方である。 |
|
1998.10.14 |
フルブライトメモリアル基金教員20名が本校を教育視察する。
レイクサイド高校の Tmi Flinn (テイム フリン)先生もおいでになる。 |
平成10年度 |
1998.10.23 |
花巻市の青少年海外研修派遣でお世話をいただいているホットスプリングス市の Mariko Hulsey(Micki)さんが来校する。 |
|
1998.11.14〜11.27 |
岩手県高校生世界のかけ橋推進事業芸術・文化コース(フランス)に佐々木智文君を派遣。 |
|
1998.12.8〜12.15 |
レイクサイド高校と姉妹校提携。佐藤泰彦校長提携のため渡米。 |
|
1999.1.7〜1.17 |
第6回生徒海外派遣研修により,本校の4名の生徒がホットスプリングス市にてホームスティして研修する。 |
平成11年度 |
1999.6.17 |
ホットスプリングス市教員3名研修視察団来校。 |
|
1999.9.10 |
ホットスプリングス市親善訪問視察団来校。 |
|
2000.1.6〜1.17 |
第7回生徒海外派遣研修により生徒4名,教員1名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびワシントンに派遣する。 |
平成12年度 |
2000.6.21 |
ホットスプリングス市教員2名研修視察来校。 |
|
2001.1.4〜1.14 |
第8回生徒海外派遣研修により生徒4名,教員1名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびワシントンに派遣する。 |
平成13年度 |
2001.7.3 |
ホットスプリングス市教員2名研修視察来校。 |
平成14年度 |
2002.6.20 |
ホットスプリングス市教員2名研修視察来校。 |
|
2002.9.11 |
姉妹都市提携10周年記念行事出席 ホットスプリングス市親善訪問視察団来校。 |
|
2003.1.7〜1.17 |
第9回生徒海外派遣研修により生徒4名,教員1名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびワシントンに派遣する。 |
平成15年度 |
2003.7.9 |
レイクサイド高校教員・生徒・保護者5名来校。ホーステイ先より体験通学。 |
|
2004.1.6〜1.16 |
第10回生徒海外派遣研修により生徒4名,教員1名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびワシントンに派遣する。 |
|
2004.2.24 |
ホットスプリングス市大学教員1名研修視察団来校。 |
|
2004.3.25〜4.16 |
第1回姉妹校派遣研修によりレイクサイド高校に藤井貴友君を派遣する。 |
平成16年度 |
2004.4.26 |
花巻市制50周年記念式典にホットスプリングス市コーデネータが市長代理として出席。その折本校を視察来校。 |
|
2004.6.4〜6.12 |
姉妹校のレイクサイド高校より生徒9名,教員1名来校。ホームステイ先より体験通学。 |
|
2005.1.4〜1.14 |
第11回生徒海外派遣研修により生徒4名,教員1名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびワシントンに派遣する。 |
|
2005.2.18 |
ホットスプリングス市教員2名研修視察来校。 |
|
2005.3.25〜4.15 |
第2回姉妹校派遣研修によりレイクサイド高校に阿部友理恵さんを派遣する。 |
平成17年度 |
2005.5.31〜6.5 |
姉妹校のレイクサイド高校より教員1名,生徒9名来校,内1名は19日まで滞在。ホームステイ先より体験通学。 |
|
2006.1.4〜1.14 |
第12回生徒海外派遣研修により生徒4名,教員1名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびニューヨークに派遣する。 |
|
2006.3.25〜4.14 |
第3回姉妹校派遣研修によりレイクサイド高校に岡市良太君を派遣する。 |
平成18年度 |
2006.6.13 |
ホットスプリングス市教員3名研修視察来校。 |
|
2007.1.4〜1.14 |
第13回生徒海外派遣研修により生徒3名,教員1名をアメリカ・アーカンソー州ホットスプリングスおよびニューヨークに派遣する。 |
平成19年度 |
2007.6.27 |
旧石鳥谷町の姉妹都市アメリカ・バーモント州ラットランド市より短期留学生5名,教員1名が来花。本校にも訪れ交流を楽しんだ。 |