 |
|
 |
 |
花巻市の(財)花巻国際交流協会が主催し,平成2年から始まった海外派遣事業。広い視野と国際感覚を身に付けた有為な人材育成を目的に,姉妹都市であるホットスプリングス市に生徒・教員を派遣してきた。
本校も,同事業に賛同。平成5年度から参画し,毎年6名から3名の1年生を派遣してきた。今年度は,阿部史佳(紫波1中出身)君,小野寺拓也(乙部中出身)君,澤野貴大(乙部中出身)君の3名と,引率として国際交流室長の中順子教諭を派遣することとなった。
1月8日(木)に日本を発ち,16日(金)に帰国。今回の研修目的は,海外での生活を通じた異文化理解はもちろんのこと,花巻市とホットスプリングス市が抱える共通課題について取り組むことになっている。
事前研修では,ホットスプリングス市・花巻市の温泉資源・温泉を含めた水資源を守るための取り組みについて調査し,考えを深めている。
また今回,ホットスプリングス市のロータリークラブが援助するアフリカのジンバブウェについて調べ学習に取り組んだが,富める国日本に住む我々の責任をも痛感させられている。 |
阿部史佳君の決意表明から
私たちは1月8日から16日まで,アメリカアーカンソー州ホットスプ リングス市において,ホームステイを中心とした研修に参加します。
先ず,ヒューストンでNASAスペースセンターなどを見学した後, それぞれが各家庭で過ごします。
本校の姉妹校であるレイクサイド高校に通学し,現地の高校生とも交 流しますが,英語が通じるかどうか不安があります。
文化の違いを肌で感じ,多くのことを吸収できるよう頑張りたいと思 っております。
(平成20年12月21日実施の |
「平成20年度短期生徒海外派遣研修事業に係る壮行式」より) |
|
旅程 |
|
|
1月8日(木) |
10:00 |
新花巻駅集合 |
|
10:22 |
新花巻駅発(やまびこ50号) |
|
17:10 |
成田空港発
(国際日付変更線) |
|
13:50 |
ヒューストン着 |
9日(金) |
|
ヒューストン見学 |
10日(土) |
10:05 |
ヒューストン発 |
|
11:22 |
リトルロック着 |
11日(日) |
|
ホームステイ |
12日(月) |
|
ホームステイ |
13日(火) |
|
ホームステイ |
14日(水) |
|
リトルロック観光 |
15日(木) |
6:05 |
リトルロック発 |
|
7:38 |
ヒューストン着 |
|
10:45 |
ヒューストン発 |
|
|
(機中泊) |
16日(金) |
15:45 |
成田着 |
|
19:08 |
東京駅発 |
|
22:09 |
新花巻駅着(やまびこ65号) |
|
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|