ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
「 DREAMS COME TRUE : English Promenade 」設置とともに新バナーも設置なる

 2月15日(火),校舎2階の踊り場に「 DREAMS COME TRUE : English Promenade 」のホワイトボードが設置になった。
 以前より,グローバル化時代の到来に備えて,学校として日常生活から英会話に親しむ環境を整備したいと考えていたが,今回の海外派遣事業を契機として,生徒に身近なところから文字による英会話のシャワーを浴びさせたいということで設置となった。
 これからの時代は,好むと好まないとにかかわらず国際化の波,いや大津波が押し寄せてくるのである。
 TPPもそうであるが,経済活動が一国では賄いきれない状態にあり,日本の企業が海外に進出し,外国人労働者が日本に押し寄せ,日本の国土や水資源を外国人が購入する時代になっていることからすれば,もはやこれからは,多くの生徒が社会に出ると同時「日本」というに海外に身を置くような時代になるのである。
 確かに,身振り手振りでも同じ人間であるから,理解しよう,してやろうと言う気持ちがあれば,結構思いは通じるものである。
 しかし,これがビジネスとなればやはり違ってくるかもしれない。以前,中国に行ったとき,日本語を学ぶ高校生に「三寒四温」と言う言葉を会話の中に含んで話されたときには,なぜか日本人として,また次世代を築く日本の若者の教育に携わる者として,脅威と畏怖の念さえ感じてしまったことがあった。こんなに,日本人の季節に対する繊細な心の機微や心の感覚についてまで,しっかりと勉強していることにである。
 世界のコミュニケーションツールは,やはり英語であると思う。本校ではオーラルコミュニケーションの授業をALTとのチームティーチングで実施しているが,1年生のみの履修であり,それが過ぎると英会話に接する機会が少なくなる。そういう意味でも,英会話をもっと身近なものにして,設置場所を通り過ぎるときに,目にした者同士が話題にするくらいになればと思う。
 この「 DREAMS COME TRUE : English Promenade 」を,これから担当してくれるのは,英語科主任の寺尾和敏先生とALTのトーマス・ホールトン先生である。一週間ごとにテーマ別にリニューアルして紹介していただくことにしている。今はプレ設置で,正式には新入生の入学に合わせて4月からとしたい。
 また本ホームページにも「 DREAMS COME TRUE : English Promenade 」のタイトルでバナーを設けるのでこれも利用して,みんなで訓練しよう。





Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.