今年度も,岩手県警をはじめとする公務員や優良企業に50数名の生徒が就職を内定させ,進学においても昨年度に引き続き,2年連続となる筑波大学合格をはじめとして岩手大学や岩手県立大学等の国公立大学へ,早くも6名が合格した。年が明けると大学入試センター試験で上積みは間違いないが,その先輩たちの実績に続き追い越すためには,これからの長期休業の過ごし方が重要になってくる。 今年も,進学・就職指導課や各学年団から冬季休業中の課外授業等の計画が示されたが,これはあくまでも軌道に乗るためのジェット噴射であり,その後の取り組みが来年度の今につながっていくのである。クラブも委員会活動もたいへんであろうが苦労無くして成果は生まれない。学習計画をしっかり練って,自分で自分を律して冬季休業を過ごさなければ,立志夢実現がかなわないのである。 また3年生にとっても,ゴールのテープが見えるところまで来ている。最後の追い込みで全国のライバルを抜くことができるのか,それとも抜かれて後塵を拝するのかが懸かっているのである。各人の,一層の発奮と努力を期待したい。
平成25年度 冬季休業中の課外授業日程表(特別進学コースを除く)
平成 25 年 12 月 16 日各学年団・進学指導課・就職指導課