 |
|
 |
 |
開 会 式 |
: |
平成20年3月20日(木) 広島県尾道市御調運動公園 |
大会期日 |
: |
平成20年3月21日(金)から3月24日(月) |
試合会場 |
: |
広島県尾道市御調運動公園 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
昭和学園 (大分県) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
花巻東 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
(延長9回タイブレーカー)
昭和学園:河津−小田
花 巻 東:小原尚美(西南中出身)−桑島咲(金ヶ崎中出身)
二塁打:氏家春佳(藤沢中出身) |
戦 評 |
|
手に汗握る投手戦の末,延長タイブレーカーで惜敗した。相手にはヒット1本しか打たれていないが,タイブレーカーで2塁ランナーを犠打から3塁に送られ,パスボールによって失った1点によって敗れた。
9回の裏の攻撃では1アウト3塁のチャンスが巡ってきたが,ヒットエンドランがピッチャー正面の打球となり,ランナーがホームでアウトとなってチャンスを逸し,後続も断たれゲームセットとなった。 |
〈予選リーグ〉 |
開 会 式 |
: |
平成20年3月26日(水)宮崎県宮崎市木の花ドーム |
大会期日 |
: |
平成20年3月27日(木)〜30日(日) |
試合会場 |
: |
宮崎県総合運動公園ほか |
都城東高等学校(宮崎県) 対 花巻東高等学校(岩手県) |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
都城東 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
花巻東 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
都城東:米倉−田中
花巻東:小原−桑島
二塁打:氏家 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
城南静岡 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
2 |
6 |
花巻東 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
城南静岡:竹内−平野
花巻東 小原−桑島・小野寺(藤沢中出身) |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
京都明徳 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
花巻東 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
京都明徳:橋本−松下 予選リーグ2敗1分け
花巻東 :小原−桑島 2部決勝トーナメント進出 |
予選リーグ戦評 |
|
気温20℃という,温かな環境で試合を行なうことができた。 全般的に全国大会ということでだろうか,いつもの自分たちの力を出し切れなかったように感じられた。
厳しい地区予選を勝ち抜いてきた精鋭を相手にし,学ぶべきところもたくさんあり,選手たちにとって,今後全国で常勝していくための刺激を受けたそれぞれの試合となった。 |
1回戦 花巻東高等学校 対 滋賀学園高等学校(滋賀県) |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
花巻東 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
滋賀学園 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
花巻東 :小原−桑島
滋賀学園:若井・坂田−福本
三塁打:佐竹(花泉中出身) |
2回戦 玉名女子高等学校(熊本県) 対 花巻東高等学校 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
玉名女子 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
花巻東 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
- |
2 |
|
|
玉名女子:荒木−馬田
花巻東 :小原−桑島
二塁打:氏家,佐竹 |
3回戦 聖カタリナ女子高等学校(愛媛県) 対 花巻東高等学校 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
聖カタリナ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
花巻東 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
- |
2 |
|
準決勝 花巻東高等学校 対 神田女学園高等学校(東京都) |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
計 |
花巻東 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
神田女学園 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
|
花巻東 :小原−桑島 延長タイブレーカー
神田女学園:寺川−山保 2部決勝トーナメント 第3位 |
2部決勝トーナメント戦評 |
|
エース小原選手の頑張り(1日3連投)で,3連勝した。
攻撃も,安打は少なかったものの少ないチャンスをものにし,得点に結び付けていった。
準決勝は雨のためにドーム球場でのゲームとなったが,やはり不慣れなドームでのゲー ムでは力を出し切れず,僅差で敗れてしまった。
しかし,創部初の全国大会においての勝利を掴み取り,しかも3連勝することができたことは,今後につながる端緒を開いたと言える。
この勢いを,今シーズンの試合にも生かしていきたいと思う。 |
このたびの全国大会出場に際し,みな様からたくさ んのご支援ご声援をいただきまして本当にありがとう ございました。
今シーズンも,「はつらつ花巻東」の女子教育の旗頭 となるよう頑張りますので,応援よろしくお願いいた します。 |
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|