ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
バスケットボール部男子 強豪を逆転で破り 第3位

 第29回岩手県高等学校選抜バスケットボール大会兼第39回全国高等学校選抜優勝大会岩手県予選会が,10月17日(金)から19日(日)まで,一関市総合体育館と大東町民体育館において開催された。
  本校は,高総体県予選会の結果が配慮され,2回戦からの参加となった。緒戦は,一関一高と対戦して83−66で勝利し,準々決勝へ駒を進めた。
  準々決勝では,高校総体第3位の盛岡工業との対戦であった。試合開始からプレッシャーディフェンスを仕掛けるが,思うような展開にならず多くの失点を許してしまい,前半を41−46と5点リードされて折り返す。後半は,菅川悠介選手(矢巾中学出身)を基点とするセットプレイを中心に攻撃を組み立て,着実に加点して,第3ピリオド終了時には68−66と逆転に成功する。第4ピリオドでは,「花巻東高等学校らしさ」を発揮するため,藤原佳弘選手(西南中学出身)のスピードを活かすプレッシャーディフェンスを再度行ない,その作戦が功を奏することになる。最終的には点差を11点離して勝利した。
  バスケットボール部男子としては,昨年1月に行なわれた東北高等学校新人バスケットボール選手権大会岩手予選会以来のベスト4となった。また,昨年の今大会において女子部が第3位だったので,本校バスケットボール部としては,2年連続第3位を確保することができた大会となった。
  またこの結果,県新人戦においてシード枠も確保した。
  女子については,今大会力量を発揮できずに終わった。


トーナメント表


準々決勝
花巻東
96
17−20
24−26
27−20
28−19
盛岡工業
85


監 督:狩野直弘 コーチ:勝又健太 アシスタントコーチ:齊藤豊樹
  選手名 出身中学 ポジション
3年 齊藤勇太朗選手
藤原佳弘選手
菅川悠介選手
工藤恭平選手
湯 本
西 南
矢 巾
南 城
センターフォワード
ガード
フォーワード
ガード
2年 平賀 清選手
高橋 翔選手
晴山智広選手
高橋 慶選手
佐藤航太選手
神山翔平選手
菊池光司選手
晴山拓哉選手
菊池康宏選手
菊池俊介選手
佐々木亮選手
花 巻
西 南
石鳥谷
石鳥谷
南 城
花 巻
西 南
石鳥谷
遠 野
遠 野
南 城
ガード
ガード
センターフォワード
ガード
フォワード
センターフォワード
センターフォワード
ガード
センターフォワード
センター
センター
1年 柳澤祐希選手
山蔭桂太選手
筑後侑磨選手
瀬川雅斗選手
千田慶樹選手
畑中佑太選手
阿部匡汰選手
紫波一
花巻北
湯 本
湯 本
花 巻
花巻北
南 城
センターフォワード
ガード
フォワード
センターフォワード
ガード
ガード
センターフォワード


選手の声
 本校バスケットボール部は,「挑戦」ということを目標に,今年度は活動してきました。それは,昨年の新人戦において,思わぬ緒戦敗退という悔しく残念な結果だったからでした。もう二度と同じ悔しさを味わうことのない様に,日頃の練習から常に「挑戦」するという気持ちで練習に励んできたました。
  そして,その成果が発揮され,高総体では「ベスト8」に入り,引退をかけた今大会においては,創部以来男子部に初めて第3位の賞状をもたらすことができました。
  この様な成果を上げることができたのもチームの仲間や先輩方,父母の会の方々や先生方のお陰であり,とても感謝しております。そして,何よりも両親の支えに感謝したいと思います。
 最後に,後輩には自分たちが成し得ることのできなかった「決勝進出」ということを,次なる目標として頑張ってもらいたいと思います。  (主将:齊藤勇太朗)




Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.