 |
男子第44回・女子第19回 東北高等学校駅伝競走大会が,11月6日 (木),大船渡市公認マラソンコースで,各県代表の男子28チーム(オープン参加1チーム含む),女子27チームが出場して行なわれた。 |
本校からは女子が出場した。
今年度の当大会は,女子の全国大会が記念大会(第20回大会)ということで,各県の代表校を除いたチームの中で最上位校が,東北地区代表として全国大会への出場権を獲得することができる大会となっていた。本校も最後の都大路への切符を手にするため,そして岩手県予選で後塵を拝した盛岡女子への雪辱を晴らすべく大会へと臨んだ。
1区には,県予選と同様に松田真樹選手(3年・金ヶ崎中出身)が出場した。各校のエースが集まる中,県予選のときより40秒縮めて区間8位で2区へとたすきをリレー。しかし,その後の各走者がなかなかリズムを掴めず,最後までいい流れを作ることができないでしまった。
徐々に順位を落とし,残念ながら,1時間16分26秒の15位という結果で,都大路への出場権を獲得することはできず,また,盛岡女子への雪辱を晴らすことも叶わなかった。 |
区間 |
氏 名 |
学年 |
出身中学校 |
記 録 |
区間順位 |
総合順位 |
1区 |
松田真樹選手 |
3年 |
金ヶ崎 |
20分15秒 |
8 |
8 |
2区 |
杉屋敷いづみ選手 |
3年 |
雫石 |
15分12秒 |
16 |
11 |
3区 |
高橋梨紗選手 |
1年 |
南城 |
10分57秒 |
14 |
12 |
4区 |
照井美沙樹選手 |
3年 |
湯口 |
11分35秒 |
22 |
14 |
5区 |
菊池亜弓選手 |
3年 |
遠野土淵 |
18分27秒 |
14 |
15 |
合計 |
|
1時間16分26秒 |
|
15 |
都大路を目指して一生懸命努力したものの力及ばず,残念ながらその夢を果たすことはできなかった。
これから新体制となるが,来年度こそは巻き返しを図ってもらいたい。 |
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|