 |
|
 |
 |
みごと,春の選抜高校野球大会初出場を決めた硬式野球部。部員への報告は,選抜された直後に,中庭で行なわれた。そして,全校生には改めて1月27日(火)第1アリーナにて盛大に開催された。
会場内にファンファーレが鳴り響くと,ユニホーム姿に身を包んだ1・2年生野球部員61名が堂々と拍手に迎えられて入場。行進曲は「青春アミーゴ」(第78回選抜高校野球入場行進曲)。
口を真一文字に結んだ部員がステージ上に登壇。大森教頭先生が,いつにも増して力強く開会の言葉を述べて報告会が始まった。小田島校長先生は,この度の選抜出場について「本校54年目にしての初の選抜甲子園。これは,これまで鍛え抜いてきた選手諸君の思いが通じた結果だと思う。甲子園で,東北・岩手・花巻の代表として,頑張ってきて欲しい。」と,出場決定報告と激励をした。そして,生徒会長であり野球部のマネージャーを務める大木(花巻中出身)さんが佐々木監督へ,松本前主将(高田1中出身)が現主将に対して「甲子園で勝ち進むことが,みんなの目標であったはずだ。ようやくそのスタートラインに立ったのだ。しっかりやって欲しい。」と生徒を代表して言葉を添えて花束を贈呈した。
その後,佐々木監督が選手一人ひとりを丁寧に紹介。監督の人柄がにじみ出ていたシーンであった。
最後に,選手を代表して川村主将が「最後まであきらめることなく3年生の分まで堂々と戦ってくる。」と決意を述べ,満場の拍手を浴びた。そして,選抜大会にふさわしく阿久悠作詞・谷村新司作曲の選抜高校野球大会歌「今ありて」のメロディーとともに全校生の手拍子に送られ,選手が退場した。
なお当日は,10社17名の報道陣が駆けつけ取材活動にあたられた。 |
第81回 選抜高等学校野球大会出場決定報告会 要項 |
1.場 所:花巻東高等学校第1アリーナ
2.日 時:1月27日 午後3時00分より(45短)
3.次 第: |
|
進行;伊藤新也総務部長 |
* 硬式野球部の入場 |
|
 |
(1) 開会の言葉 |
(大森松司教頭) |
(2) 選抜高等学校野球大会出場決定報告 |
(小田島順造校長) |
(3) 花束贈呈 3年主将 |
(松本弘輝君) |
生徒会長 |
(大木麻里奈さん) |
(4) 選手紹介 |
(佐々木洋監督) |
(5) 選手代表あいさつ |
(川村悠真主将) |
(6) 閉会の言葉 |
(大森松司教頭) |
* 選手退場 |
|
|
 |
選抜出場決定報告をする小田島校長先生 |
 |
|
 |
苦労をともにしてきた同士の,感激の花束贈呈 |
|
選手を熱い言葉で紹介する佐々木監督 |
力強く決意を述べる川村主将 |
 |
|
大会歌「今ありて」に送られる |
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|