ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
   
花巻東高等学校
準決勝 打線振るわず‥‥!しかし,よくやった!硬式野球部諸君!


準決勝  対 中京大中京高校(愛知)  8月23日(日) 晴れ 阪神甲子園球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
花巻東 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
中京大中京 1 0 0 5 1 2 1 1 × 11

花巻東
投  手:吉田陵選手(矢巾中出身)・猿川拓朗選手(北松園中出身)・菊池雄星選手(見前中出身)・猿川拓朗選手
捕  手:千葉祐輔選手(見前南中出身)
 
戦 評

 本校の先発は2年生の吉田陵投手。背筋痛により,長いイニングを投げられないエース菊池雄星投手は後半に控えるというスタートとなった。
  吉田投手は初回に先制点を失うが,序盤3回はストレートとカーブのコンビネーションが冴え,5三振を奪うなど,上々のピッチングを展開した。
  本校は初回に,相手の四球につけ込みスコアリングポジションまでランナーを進めるが得点にならず,4回には猿川拓朗選手と千葉祐輔選手の安打で1死1・3塁のチャンスを得るが,スクイズを失敗し,得点機を逃した。
  4回裏,先発吉田が本塁打を浴び,2番手猿川拓朗投手も捕まり2死満塁のピンチ。ここで菊池雄星投手が投入されたが,相手打者にストレートを痛打され失点。0-6と差を広げられる。
  5回にも失点し,再度猿川拓朗選手がマウンドへ。
  7回に,横倉怜武選手(金ヶ崎中出身)と千葉祐輔選手の連打で無死1・3塁のチャンスを得て,佐々木大樹選手(水沢中出身)の内野ゴロの間に1点を返す。
  7・8回にも本塁打を許し,差を広げられる。
  9回は,猿川選手が中前安打で出塁するが,横倉選手の打球はファースト正面,万事休す‥‥。
  1-11で敗退,決勝進出はならなかった。

 甲子園初マウンドとなった先発吉田陵選手。菊池雄星選手に決勝で投げてもらいたいという気持ちが伝わるようなピッチングだった。相手の4番打者堂林選手はプロ注目の好打者。初回にはタイムリーを打たれるが,3回には三振に抑えた。4回に捕まったものの,左対策をしてきただろう中京大中京打線に堂々としたピッチングだった。新人戦そして来年の夏に向け期待のできる内容であった。

 チャンスを逃すとピンチがやってくるものだ。初回と4回に本校はチャンスを得点につなげることができず,その裏に失点を許した。特に4回は,2度のバント失敗があり,今まで機動力で勝ち上がってきた本校打線にとっては手痛いプレーであった。菊池投手が万全でない分をみんなで取り返そうとやや気負いがあったのかもしれない。
  相手打線は強力で点差が広がったが,本校の打線も決して引けをとらないことは準々決勝までにも示されていた。打撃戦による接戦に持ち込めることができれば勝機もあっただろう。しかし,相手の守備陣は花巻東の攻撃にことごとく立ちはだかった。3塁線を破った猿川選手を2塁でアウトにされ,3度併殺に打ち取られ,機動力を完全に封じられた。

 野球は「間」のあるスポーツであり,技術が拮抗していると試合の流れが大きく勝敗を分ける。今大会は点を取っても取られても,拍手を繰り返し,「常笑」の精神で流れを渡さないベンチの姿が印象的であった。まさにみんなで準決勝まで勝ち上がってきた本校。
  4回に予定より早く菊池投手を投入。スタンド中から一斉に拍手が起こり,菊池投手が流れを変えることを期待した。それでも点差は縮まらなかったが,選手たちは全力疾走を怠らず,ベンチではいつも通りに声をからせ,何とか流れを呼び込もうと必死だった。

 背筋痛の菊池投手は,本来であれば投げてはいけない状態であっただろう。しかし,負ければ最後となる甲子園で,劣勢をはね返しててやろうという思いでマウンドに立った。
  7月の地区大会から,ずっとプレッシャーを感じながらマウンドに立ち,甲子園では背筋を痛めながらも周囲に漏らすことなくマウンドを守ってきた。
  怪我で思うように投げられないことは,本人にとっては我々が想像する以上に辛く,悔しかっただろう。
  菊池投手は将来のあるピッチャーである。今日の悔しさは今日以上の大舞台でぜひ晴らして欲しい。

 応援団もたいへんがんばった。なかなか地方大会では経験できないようなスタンドの一体感は,甲子園ならではのもので,すばらしい経験であった。準決勝はチケットが早々に売り切れるほどで,遠くから飛行機で来たにもかかわらず中に入れない人もいたようである。スタンドはプロ野球にも劣らないお祭りのような熱狂ぶりで,甲子園の超満員は阪神戦でしか見られないものと思っていたが,改めて高校野球のすごさを知った。こういったことや,他にも準決勝まで勝ち上がらないと分からないことがあることを実感し,貴重な経験をさせてもらったことに感謝したい。

 全国4,041校のベスト4。硬式野球部のみなさん,感動をありがとう。



花巻市高橋副市長他の応援団と校長先生
花巻市高橋副市長他の応援団と校長先生

横倉選手の打席
横倉選手の打席
応援団席より
応援団席より
 
先発の吉田選手の雄姿
先発の吉田選手の雄姿
応援団席より
 

執念のヘッドスライディング
執念のヘッドスライディング
痛みをこらえて力投する菊池投手を盛り上げるナイン   敗戦が信じられない応援団
痛みをこらえて力投する菊池投手を盛り上げるナイン   敗戦が信じられない応援団



栄冠は君に輝く♪



   

Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.