 |
|
 |
 |
10月23日(金)から2日間,一関市総合体育館ユードームを会場として「第54回岩手県高等学校新人柔道大会」が開催された。
本校は,男子団体戦が県シードのため3回戦からの出場となり,久慈東を破って準々決勝戦に進出。しかし,優勝した宮古高校に1対3で敗れベスト8の成績であった。
女子も,県シードのため2回戦からの出場で,花泉高校を3対0で破り,準々決勝で久慈高校と対戦したが,残念ながら0対3で敗れてしまい男子同様ベスト8で終わった。
試合結果は以下のとおり |
|
先鋒 |
平賀 選手 |
|
引き分け |
|
次鋒 |
福田 選手 |
○ |
優勢勝ち |
|
中堅 |
高橋(惇)選手 |
|
引き分け |
|
副将 |
橋(侑)選手 |
|
引き分け |
|
大将 |
橋(和)選手 |
|
引き分け |
|
|
|
先鋒 |
平賀 選手 |
|
出足払い |
○ |
次鋒 |
福田 選手 |
|
払い腰 |
○ |
中堅 |
高橋(惇)選手 |
|
引き分け |
|
副将 |
橋(侑)選手 |
○ |
優勢勝ち |
|
大将 |
橋(和)選手 |
|
三角固め |
○ |
|
|
先鋒 |
高橋 選手 |
○ |
背負い投げ |
|
中堅 |
水沼 選手 |
○ |
大外刈り |
|
大将 |
小原 選手 |
○ |
大外刈り |
|
|
|
先鋒 |
高橋 選手 |
|
三角固め |
○ |
中堅 |
水沼 選手 |
|
三角固め |
○ |
大将 |
小原 選手 |
|
三角固め |
○ |
|
|
高橋 惇 選手 90s級 第3位 |
|
1回戦 |
○ |
袈裟固め |
|
(釜石商工) |
2回戦 |
○ |
大腰 |
|
(盛岡中央) |
準々決勝 |
○ |
優勢勝ち |
|
(一関学院) |
準決勝 |
|
優勢負け |
○ |
(福岡) |
|
|
高橋 千明 選手 48s級 第3位 |
|
1回戦 |
○ |
背負投げ |
|
(盛農) |
2回戦 |
○ |
袈裟固め |
|
(大船渡) |
準々決勝 |
|
袈裟固め |
○ |
(花北青雲) |
|
|
小原 優美 選手 70s級 第3位 |
|
準々決勝 |
○ |
大外刈り |
|
(盛農) |
準決勝 |
|
横四方固め |
○ |
(久慈) |
|
感 想
男子団体戦は,緒戦で昨年度も対戦した久慈東とであった。久慈東の実力もさることながら,どうしても緒戦のため緊張していて動きが悪く,予想通りに苦しい試合であった。
先鋒の平賀選手が立ち関節をやられ,それでも何とか引き分けで終わったが,宮古戦では,肘を痛がり勝負にならなかった。そして,そのまま相手のペースで敗戦となってしまった。次の対戦では,必ずリベンジしたい。
個人戦では,特に高橋惇選手が1年生ながら県3位に入賞した。今年から選手権大会にも個人戦が加わり,各階級男子は上位4名,女子は上位2名が東北大会へ,優勝者は全国につながるチャンスが増えた。
今後は、一人でも多くの選手が選手権大会にも出場できるよう頑張らせたい。
課 題
動きがよく組み手上手な相手に対しての組み手対策と,スタミナを強化して,今月行なわれる全国選手権大会につながるよう,さらなる対策をして東北大会以上を目指す。
|
なお,この大会に先立って,10月2日(金)に花巻市武徳殿において地区予選が行なわれている。
試合結果は以下のとおり
|
第54回岩手県高等学校新人柔道大会花巻地区予選 |
【男子団体】 県ベスト8のシードと地区1位の順位予選 |
|
先鋒 |
平賀 選手 |
○ |
後袈裟固め |
|
次鋒 |
福田 選手 |
|
大内返し |
○ |
中堅 |
高橋(惇)選手 |
○ |
横四方固め |
|
副将 |
舘 選手 |
|
引き分け |
|
大将 |
橋(和)選手 |
○ |
優勢勝ち |
|
|
|
先鋒 |
平賀 選手 |
○ |
内股 |
|
次鋒 |
福田 選手 |
○ |
内股 |
|
中堅 |
高橋(惇)選手 |
○ |
横四方固め |
|
副将 |
舘 選手 |
|
引き分け |
|
大将 |
橋(和)選手 |
○ |
優勢勝ち |
|
|
|
先鋒 |
平賀 選手 |
○ |
内股 |
|
次鋒 |
福田 選手 |
○ |
内股 |
|
中堅 |
高橋(惇)選手 |
○ |
払い腰 |
|
副将 |
舘 選手 |
○ |
背負投げ |
|
大将 |
橋(和)選手 |
○ |
背負投げ |
|
|
試合結果 |
|
|
|
|
1 位 |
|
花巻東高校 |
県ベスト8のシード権獲得 |
|
2 位 |
|
花巻北高校 |
地区1位シード権獲得 |
|
3 位 |
|
花巻農業高校 |
|
|
4 位 |
|
花北青雲高校 |
|
|
感 想
男子団体戦は,2年生2名欠けたなかでの勝負であり,団体メンバー5人中4人が,1年生で心配されたが,1年生が頑張ってくれたお陰で,県ベスト8のシードを確保 することができた大会であった。
|
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|