 |
|
 |
|
|
 |
在学中,2度のインターハイ出場をはじめ,数々のタイトルを奪取してきたソフト ボール部の「はつらつ菫(すみれ)」たちよ。
3年間,ともに汗して,勉強も,クラブ活動も,礼儀も,トイレ掃除も,もちろん生活態度も,てっぺんを目標にして努力してきたが,いよいよ学び舎にも別れを告げて巣立つときがきた。
そのうち3人が,実業団チームでそれぞれの夢の実現にチャレンジする。その他,大学でもプレーする選手たちもいる。
はつらつ花巻東の,「決して,あきらめない」精神をもって,技と人間力を磨き,さらなる向上を目指して欲しい。 |
【実業団】 |
会 社 名 |
氏 名 |
出身中学校名 |
ぺヤング(まるか食品株式会社)ソフトボール部 |
小原 尚美さん |
西 南 |
佐川グローバルソフトボール部 |
駒場 翔さん |
東和中 |
佐川グローバルソフトボール部 |
佐竹 紗希さん |
花 泉 |
|
|
【大 学】 |
大 学 名 |
氏 名 |
出身中学校名 |
東京女子体育大学体育学部体育学科 |
氏家 春佳さん |
藤 沢 |
富士大学経済学部経営法学科 |
菅原 夏綺さん |
東和中 |
盛岡大学短期大学部幼児教育科 |
千葉 南美さん |
南 城 |
|
小原 尚美 さん |
インターハイベスト16の原動力となった選手。
黙々と走り込みを続けたり,練習への前向きな取り組み姿勢が高く評価される。
1年生の秋からチームのエースピッチャーとして活躍し,岩手県大会を制して全国大会でも勝利を収めている。
企業スポーツであるソフトボールの実業団も,廃部・休部のチームが年々増えている中,ペヤング女子ソフトボール部はチームを発足し,来期(2010年)から2部リーグに加盟。創部間もないが躍進が期待されるチームである。
緩急を使った投球術で打者を翻弄し,リーグでも活躍が期待される。 |
駒場 翔 さん |
花巻東のキャプテンであり,走攻守のすべての場面で中心選手として活躍した選手である。
1年次から内野の要であるショートのポジションを任され,そのグラブさばきは硬式野球部もびっくりするほどの腕前。俊敏なフットワークで守備範囲が広く,状況判断はピカイチである。
小柄ではあるが,持ち前の運動センスで活躍が期待される。
佐川グローバルは,2010年からソフトボール部を発足する若いチーム。実業団として活動を開始する。 |
佐竹 紗希 さん |
今度新設されることになる,実業団チーム佐川グローバルに内定を決めた。
走攻守の三拍子揃っており,1番バッターとしてチームを牽引。俊足・強肩・強打は目を見張るものがあり,その運動能力は高く評価されている。
実業団でも活躍するだろう。 |
氏家 春佳 さん |
不動の4番バッターとして,インターハイ出場の原動力となる。
ポジションは一塁手で,岩手県選抜チームにも選出されている。
クラブ活動はもちろんのこと,学習面でも商業経済コースに籍を置き,各種検定試験にもチャレンジして優秀な成績を収め,他の生徒の模範となった。
昨年,同大学に入学した本校卒業生小野寺美貴さんと同じ藤沢中学出身である。
来季は両選手の活躍が期待される。 |
菅原 夏綺 さん |
堅いサードの守備とミートのうまい左の巧打者。
チームではクラブ部長としてチームを引っ張り,全国大会出場に貢献した。また,2・3年次に,2年連続で岩手県選抜チームに選出され,2年次には東北総体で優勝して国体を経験している。
クラブだけではなく,クラスでも他の模範として,リーダーシップを発揮し,学校発展のために貢献してきた。
地元,岩手花巻の富士大学ソフトボール部で,今後もソフトボールを続ける。ぜひ,地元の選手として誇りを持ち,活躍して欲しい。 |
千葉 南美 さん |
貴重な左ピッチャー。
ピッチングの特長は,緩急をつけた低めにコントロールしたピッチングが持ち味で,三振を取る投球ではないが,内野ゴロを打たせて打ち取るスタイルである。
進学コースに籍を置き,文字通り文武両道で頑張った選手である。
盛岡大学短期大学部で幼児教育を学び,将来の進路に結び付けようと目標を持っている。大学でも文武両道で頑張り,活躍してくれることだろう。 |
 |
次のステージへガッツポーズ |
|
|
|
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|