戦 評 バスケットボール部 松本旬平 監督
第4シードで臨んだ男子は,1回戦宮古高校,2回戦不来方高校と,安定した戦いぶりを見せ,着実に勝ち上がっていった。
準々決勝は昨年1点差で惜敗した岩手高校との試合となった。これまで一年間,不動のスターティングメンバーであるNo.4柳澤祐希選手(紫波一中出身)・No.5山蔭桂太選手(花巻北中出身)・No.6瀬川雅斗選手(湯本中出身)・No.7筑後侑磨選手(湯本中出身)・No.8千田慶樹選手(花巻中出身)が,落ち着いた試合運びを見せ,僅差の試合をものにすることができた。
準決勝の盛岡市立高校戦は高総体と同じ顔合わせとなった。本大会では高総体での試合以上の粘りを見せたものの,力及ばず敗退となってしまった。それでも3年生にとっては創部初の新人戦・高総体・選抜大会の三大大会で,ベスト4に入る快挙を成し遂げてくれた。
女子は,ベスト8への返り咲きを目指して本大会に臨んだが,力及ばずベスト16に終わった。
しかし,2回戦の一関学院高校との試合は,最後の大会への意気込みを存分に発揮し,No.4佐藤彩選手(西南中出身)・No.5伊藤楓選手(花巻北中出身)・No.6菅原千聡選手(石鳥谷出身)を中心に40分間走り抜くバスケットを展開した。「花巻東らしい」戦いぶりは多くの観客から,喝采の拍手を受けた。
男女ともに新人戦を控える時期だけに,先輩の活躍ぶりは今後の新チームに大きな刺激となったと思う。また私も,さらなる花巻東高校バスケットボール部の発展に励んでいきたい。
最後になりましたが,応援のために会場に足を運んでいただきました保護者・中学生・学校関係者のみな様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
|