ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
    学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
   
花巻東高等学校
今年も届かず 都大路への切符
 「男子第61回・女子第22回全国高等学校駅伝競走大会岩手県予選会」が,10月15日(金),大雨の降る悪天候の中,花巻市公認ハーフマラソンコースで行なわれた。男子28チーム,女子19チーム(オープン参加1チームを含む)が参加し,冬の都大路を目指して健脚を競った。
 本校女子は,4年ぶりの優勝奪還を目指して臨んだが,残念ながら準優勝にとどまった。
 男子チームは硬式野球部の生徒が出場し,全員一丸となって最後まで走り抜き,26位であった。
 今大会は盛岡女子に力の差を見せ付けられた形になってしまったが,本校女子は1年生が主体のチーム。これからの伸びしろは計り知れないものがある。
  今大会の結果から,11月11日(木)に大船渡市で行なわれる東北女子駅伝への出場権を獲得したので,そこで少しでも差を詰め,来年度へ繋がる走りを期待したい。

 大会記録は,以下の通り。

男子第61回・女子第22回全国高等学校駅伝競走大会岩手県予選会

女子
  1区(6キロ) 2区(4.0975キロ) 3区(3キロ) 4区(3キロ) 5区(5キロ)
1位
盛岡女子
21:24(1位)
21:24(1位)
13:58(1位)
35:22(1位)
10:02(1位)新
45:24(1位)
10:21(1位)
55:45(1位)
17:58(1位)
1:13:43(1位)
2位
花巻東
高橋梨紗選手
(3年)
22:33(3位)
22:33(3位)
平野香苗選手
(1年)
14:46(2位)
37:19(3位)
鎌田麻未選手
(1年)
10:48(3位)
48:07(3位)
多田美沙希選手
(1年)
10:47(2位)
58:54(2位)
小原彩花選手
(1年)
17:59(2位)
1:16:53(2位)
3位
盛岡第四
22:09(2位)
22:09(2位)
15:02(4位)
37:11(2位)
10:54(4位)
48:05(2位)
10:59(4位)
59:04(3位)
18:18(3位)
1:17:22(3位)
4位
花巻北
22:51(4位)
22:51(4位)
14:58(3位)
37:49(4位)
10:41(2位)
48:30(4位)
10:53(3位)
59:23(4位)
18:26(4位)
1:17:49(4位)

男子
  1区(10キロ) 2区(3キロ) 3区(8.1075キロ) 4区(8.0875キロ) 5区(3キロ) 6区(5キロ) 7区(5キロ)
26位
花巻東
橋恒選手
(1年)
39:28(26位)
39:28(26位)
穀田裕次選手
(2年)
11:01(20位)
50:29(25位)
簗場大輝選手
(2年)
31:27(27位)
1:21:56(28位)
山根大幸選手
(1年)
31:55(24位)
1:53:51(25位)
藤井智紀選手
(2年)
11:54(27位)
2:05:45(26位)
佐々木亮選手
(1年)
19:57(23位)
2:25:42(26位)
佐々木拓海選手
(1年)
18:21(24位)
2:44:03(26位)


レース前に似内監督と最後の打ち合わせ
レース前に似内監督と最後の打ち合わせ

自分を信じて,力の発揮を決意する高橋選手   スターターは盛岡三高山田校長
自分を信じて,力の発揮を決意する高橋選手   スターターは盛岡三高山田校長

号砲とともにスタート
号砲とともにスタート

大雨の中を疾走する高橋選手   2走は平野選手
大雨の中を疾走する高橋選手   2走は平野選手

3走の鎌田選手   順位を一つ上げた4走の多田選手
3走の鎌田選手   順位を一つ上げた4走の多田選手

アンカーの小原選手   首位奪還ならず泣き崩れる選手
アンカーの小原選手   首位奪還ならず泣き崩れる選手


   

Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.