戦 評
田頭成栄 監督
県選手権大会の男子団体戦が,唯一の勝ち抜き戦の大会である。試合ごとにオーダーを変えることができ,選手層の厚いチーム,もしくはポイントゲッターが複数いるチームが有利になる大会である。
本校緒戦の相手は,黒沢尻北高校で,本校のポイントゲッターにあたる高橋惇選手を大将にして温存させた。内容としては,緒戦であったせいか,少し硬さが見られた試合内容であった。
準々決勝戦が本校にとって山場となった。相手の久慈高校は,道場上がりの選手が多く,組み手巧みな選手がそろっている。
4年ぶりの東北大会を狙って挑み,作戦としては,先に先鋒の平賀誠選手がリードを守り,中堅の福田選手に渡し,大将の高橋惇選手にリードを死守させる戦法であった。
しかし,先鋒の平賀選手が引き分けにされ,次鋒の小原選手が体格差と組み手で劣り,技有りを取られて一歩リードされた。中堅の福田選手で挽回できればよかったが,引き分けで終わり,副将の橋和暉選手も体格差で指導3を取られ,その後大将の高橋選手は,相手の崩れた隙に上四方固めで押さえ込み,一本勝ちした。しかし副将にうまく引き分けられ,一人残し負けで東北大会への夢は破れさった。
敗因としては,全体的にみてスタミナにある。今後スタミナを強化することと組み手負けしないパワーの強化が必須となると思う。
また何よりもメンタルの強化にも重点を置きたい。この冬場を通して,課題を克服させ,高総体に挑みたい。
|