ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 「第63回岩手県高等学校総合体育大会」,後期種目の水泳競技が,6月19日(日)にファイナルを迎え,全日程が終了した。
 その結果,本校は硬式野球が2年ぶり5回目の優勝。柔道競技78Kg超級で加藤夕紀子選手(北上中出身),そして陸上競技では佐藤武瑠選手(西南中出身)が北東北インターハイへの出場権を獲得した。
 水泳競技では100・200mの背泳ぎで,期待の新人1年生の陣ケ岡胤選手(紫波一中出身)・200m平泳ぎで佐藤悠里選手(仙北中出身)・400m個人メドレーで星春菜選手(大宮中出身)が優勝し,この後の東北大会の結果次第ではインターハイへの出場権が見えてくる。
 その他,サッカーでは本校初の第3位を獲得し,今後がますます楽しみになってきている。同じくバレー男子も第3位。特にも残念だったのはソフトボール部で,2年ぶりの優勝奪回と期待がかかっていたが,取りこぼしをして第3位であった。
 今年は東日本大震災の影響で,学校としても生徒の身の安全確保を第一に考え,クラブ活動そのものを規制してきた。それでも上記以外の競技においても,本校生徒は持てる力を十二分に発揮して活躍してくれた。本当にご苦労様。
 競技によっては,これで3年生が第一線から退くクラブもあると思うが,今度は今まで蓄積してきた根性を自己実現のため,すべてを勉学に費やし,それぞれの「立志夢実現」に精進して欲しいと思う。


クラブ名 大会結果
陸上部男子 400mリレー
100m
200m
400m
走幅跳

佐藤武瑠(2年,西南中出身)
佐藤武瑠
瀬川貴文(3年,土淵中出身)
大洞亮輔(1年,新里中出身)
4位
3位
2位
3位
6位
陸上部女子 1500m
3000m
走高跳
七種競技
橋優佳(2年,西南中出身)
鎌田麻未(1年,湯本中出身)
中村茂美(3年,花巻北中出身)
佐々木舞(2年,釜石中出身)
4位
5位
2位
4位

水泳部男子
総合準優勝(123点)
1500m自由形
100m背泳ぎ
100m背泳ぎ
200m背泳ぎ
200m背泳ぎ
200m背泳ぎ
100m平泳ぎ
100m平泳ぎ
100m平泳ぎ
200m平泳ぎ
200m平泳ぎ
100mバタフライ
100mバタフライ
200mバタフライ
200mバタフライ
200mバタフライ
200m個人メドレー
200m個人メドレー
400m個人メドレー
400m個人メドレー
400m個人メドレー
400mフリーリレー
800mフリーリレー
400mメドレーリレー

八重樫勝也(2年,西南中出身)
陣ケ岡胤(1年,紫波第一中出身)
高橋研成(3年,上野中出身)
陣ケ岡胤
高橋研成
千田樹生(1年,北上中出身)
村上勇輝(2年,広田中出身)
戸田登偉(2年,花巻中出身)
前坂昌紀(3年,川井中出身)
村上勇輝
前坂昌紀
堀内舞人(3年,紫波第一中出身)
日澤春樹(1年,北陵中出身)
堀内舞人
小原健司(3年,水沢南中出身)
八重樫勇介(3年,江釣子中出身)
及川直斗(2年,花巻中出身)
八重樫勇輝(3年,上野中出身)
小原健司
及川直斗
八重樫勇輝

8位
優勝
4位
優勝
3位
7位
4位
7位
8位
6位
7位
3位
7位
3位
5位
8位
5位
6位
3位
5位
7位
2位
2位
2位
水泳部女子 総合3位(68点)
50m自由形
100m自由形
200m自由形
400m自由形
100m平泳ぎ
200m平泳ぎ
200m平泳ぎ
400m個人メドレー
400mフリーリレー
400mメドレーリレー

高坂優梨子(1年,金ヶ崎中出身)
高坂優梨子
菊池優美子(3年,花巻北中出身)
菊池優美子
佐藤悠里(3年,仙北中出身)
佐藤悠里
星春菜(3年,大宮中出身)
星春菜

4位
5位
5位
3位
3位
優勝
4位
優勝
4位
3位
硬式野球部 優勝
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
決勝

3−1盛岡大学附属
8−7岩泉
11−1釜石商工
10−0盛岡第一
10−4水沢
軟式野球部 1回戦敗退
1回戦

1−12盛岡第一
庭球部男子 団体戦・個人戦共に花巻地区予選敗退
県大会出場できず
庭球部女子 団体戦・個人戦共に花巻地区予選敗退
県大会出場できず
排球部男子 団体戦第3位
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
第3代表決定戦

2−0宮古工業
2−0盛岡中央
2−0盛岡第一
0−2不来方
0−2一関修紅
優秀選手賞千田輝熙(3年,和賀東中出身)
排球部女子 1回戦敗退
1回戦

0−2千厩
卓球部男子 団体戦1回戦敗退
1回戦

1−3水沢商
卓球部女子 出場せず
籠球部男子 団体戦3回戦敗退
2回戦
3回戦

97−45一関高専
57−91盛岡南
籠球部女子 団体戦ベスト16
3回戦
4回戦

99−54久慈東
52−95一関学院(優勝)
蹴球部 第3位(開校初)
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝

3−1黒沢尻北
1−0盛岡一
2−1盛岡中央
2−3遠野
羽球部男子 団体戦2回戦敗退
2回戦

1−3釜石
羽球部女子 団体戦1回戦敗退
1回戦

0−3久慈
柔道部男子 団体戦ベスト8
予選リーグ

3回戦
準々決勝

5−0江南義塾
5−0一戸
3−1専大北上
1−2久慈
個人戦
90s
90s級

級高橋惇(3年,石鳥谷中出身)
平賀誠(3年,花巻中出身)

ベスト8
ベスト8

柔道部女子
団体戦ベスト16
1回戦
2回戦

3−0不来方
0−3盛岡南(優勝)
個人戦
48kg級
57kg級
78kg級
78kg超級

高橋千明(3年,花巻中出身)
佐々木寿莉(1年,大迫中出身)
菊池樹里(2年,金ヶ崎中出身)
加藤夕紀子(3年,北上中出身)

第3位
第3位
第3位
優勝(本校女子初)
インターハイ出場
剣道部男子 団体戦予選リーグ敗退
予選リーグ

0−4軽米
個人戦 佐藤智哉(3年,宮野目中出身)
橋利季(3年,湯口中出身)
2回戦敗退
2回戦敗退
剣道部女子 団体戦
予選リーグ

3−0宮古商
1−3盛岡四
2−3盛岡北
個人戦 照井恵瑠(3年,南城中出身)
澁谷優美香(3年,南城中出身)
3回戦敗退
1回戦敗退
弓道部男子 予選敗退
弓道部女子 予選敗退
ソフトボール部 ベスト4
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝

4−0 花北青雲
7−0前沢
10−0盛岡南
2−4一関第一



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.