ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 今年の「第93回 全国高等学校野球選手権岩手大会」は,大会前に梅雨明けが宣言され,雨天で順延するということも無く,予定通り7月24日(日)に決勝戦を迎える,珍しい年であった。
 本校は午前10時より(昨年までの決勝戦は,午後1時開始)岩手県営球場にて,みごと盛岡第三高校を5対0で破り,2年ぶり夏6度目,通算7度目の甲子園出場の切符を手にすることができた。
 選手ならびに学校関係者は,岩手県営球場での興奮をそのまま花巻まで持ち帰って,花巻市総合体育館にて午後4時より優勝報告会を開催した。
 生徒・花巻市民約1,000人の待ち受ける中,佐々木洋監督・そして菊池倭主将が優勝旗を携え入場すると,会場が割れんばかりの拍手で迎えた。
 大会報告では,佐々木洋監督が「第1シードで勝って当たり前というプレッシャーの中で,選手の総合力で厳しい試合を凌いで優勝できた」と。選手代表謝辞では,硬式野球部主将の菊池倭選手が,「今年は大震災という特別な年でした。苦しい試合もあったが最後まであきらめず,みんなで勝ち得た優勝です。ありがとうございました。甲子園では,岩手の球児全員の思いを乗せて全力でプレーします」と,甲子園での決意の程も述べていた。

 

優勝旗を先頭に入場   市民から労いのことばをかけていただく
優勝旗を先頭に入場   市民から労いのことばをかけていただく

監督が選手を紹介する   父母の会のお母さんたちから,花束が贈呈される
監督が選手を紹介する   父母の会のお母さんたちから,花束が贈呈される


菊池主将がお礼のことばを述べる   会場を後にする
菊池主将がお礼のことばを述べる   会場を後にする


優勝報告会 次第

  (敬称略) 
  司会進行  大森松司副校長
 * 選手入場

1.開会の言葉
2.優勝報告
3.ご声援お礼
4.大会報告ならびに選手紹介
5.花束贈呈



6.来賓祝辞

7.来賓紹介
8.選手代表謝辞
9.万歳三唱
10.閉会の言葉

PTA会長
花巻東高校校長
花巻学院理事長
硬式野球部監督
父母の会お母さん3名
  硬式野球部部長
  硬式野球部監督
  硬式野球部主将
花巻市長代理副市長
花巻商工会議所会頭

硬式野球部主将
花巻市議会議長
同窓会長
小木田 勇 輝
小田島 順 造
伊 藤 明 子
佐々木   洋

流 石 裕 之
佐々木   洋
菊 池   倭
高 橋 公 男
宮 澤 啓 祐

菊 池   倭
川 村 伸 浩
滝 田 吉 郎

 その後,場所をホテルグランシェール花巻に移して,午後5時30分より優勝祝賀会も盛大に行なわれた。


佐々木監督のあいさつ   流石部長のあいさつ
佐々木監督のあいさつ   流石部長のあいさつ

会場風景
会場風景

長岡父母の会会長の喜びのあいさつ   菊池元父母の会会長の祝賀のあいさつ
長岡父母の会会長の喜びのあいさつ   菊池元父母の会会長の祝賀のあいさつ

栄冠は君に輝く♪



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.