ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 阪神甲子園球場で8月6日(土)から開幕となる「第93回全国高等学校野球大会」に出場する硬式野球部の出発式が8月1日(月)正午より,いわて花巻空港にて行なわれた。
 関係者約200人が,7月30日オープンしたばかりのターミナルビル増築棟国際線チェックインロビーに参集して式が始まった。
 最初に小田島校長先生が,選手の出発に当たって壮行の辞を述べ,その後「花巻東高等学校甲子園出場支援協議会」会長の宮澤啓花巻商工会議所会頭より力強い激励のお言葉を頂戴した。
そして,岩手県空港ターミナルビル鰍謔閧フ花束と今岩手大会期間中,岩手県民情報センターアイーナでテレビ観戦をしていた岩手県民が,甲子園出場チームに心を込めて折ったという折鶴,なんと2,560羽の必勝千羽鶴を佐々木監督と菊池主将に贈呈して激励いただいた。
 そして,その激励の花束をしっかりと握り締め,甲子園での選手の活躍の采配を振るうことになる監督就任11年目,今回を含めて5度甲子園に選手を率いることになった若き名伯楽,佐々木洋監督が決意のほどを述べ,次に,選手を代表して菊池倭主将が「被災地岩手に元気と勇気を与えられるように頑張りたい」と抱負を述べた。
 2年前は,新装になったばかりの「いわて花巻空港」を,先輩たちが出発していった。そして今回は,先週オープンしたばかりの増築棟チェックインロビーからの出発であり,幸先の良い兆しかと思われる。
 この共通点には,選手の大いなる活躍と夢の実現を予感させるものがある。2年前の春に,そして夏に,阪神甲子園球場に忘れてきた,大きな大きな忘れ物を取りに,選手たちは雄雄しく出発していった。


壮行の辞を述べる小田島校長   選手を激励する宮澤会長
壮行の辞を述べる小田島校長   選手を激励する宮澤会長

第93回 全国高等学校野球選手権大会出発式 次 第

進 行: 大 森   松司 副校長
 1.開会のことば
 2.校長あいさつ
 3.支援協議会長激励
 4.花束贈呈
   折鶴贈呈
 5.監督あいさつ
 6.選手代表決意表明
 7.万歳三唱 
 8.閉会のことば
伊 藤
小田島
宮 澤
仁昌寺
松 宮
佐々木
菊 池
本 木
高 橋

順造
啓裕
智恵
浩司


正幸
募金実行委員会委員長
校長
会長(花巻商工会議所会頭・宮澤商店社長 )
様 (岩手県空港ターミナルビル梶j
様 (アイーナ運営事業グループ総括責任者)
監督
主将
顧問(岩手大連友好協会副会長)
顧問(前花巻市教育委員長・岩手クボタ社長)

花束が監督に贈られる   千羽鶴が菊池主将に贈られる
花束が監督に贈られる   千羽鶴が菊池主将に贈られる

居並ぶ選手たち
居並ぶ選手たち

佐々木監督が,岩手のために戦うことを披露する   菊池主将が決意を述べる
佐々木監督が,岩手のために戦うことを誓う   菊池主将が決意を述べる

伊藤生徒会長が激励する   選手にエールが贈られる
本木先生の音頭で万歳を三唱する   閉会のことばは高橋花巻商工会議所副会頭

一路,夢の舞台甲子園へ   一路,夢の舞台甲子園へ
一路,夢の舞台甲子園へ

栄冠は君に輝く♪



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.