ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 第93回 全国高等学校野球選手権岩手大会優勝とともに,みな 様より熱い・熱いメッセージが届けられております。
 届けられた順に,逐次追加掲載してご紹介させていただきます。(最新のが,上に来るように配置してあります。)


 花巻東高校甲子園出場おめでとうございます。
 今年の夏の甲子園は,強豪帝京高校との対戦でしたが,あと一歩の大活躍に感動いたしました。
 来年の選抜大会および夏の甲子園と期待しております。
 私の住んでいる埼玉県では,平成21年に甲子園で大活躍した菊池雄星投手(埼玉西武ライオンズ)を応援する小学生から高齢者まで,たいへん多くおります。今年の埼玉西武ライオンズは,現在最下位と低迷しておりますが,菊池雄星投手の登板した試合は一度も負けがなく,さすが雄星投手だとうれしく思っております。
 私は花巻商業10回卒のボクシング部でした。卒業後は東京に就職し,昭和46年9月に結婚と同時に埼玉県に住居を購入し,株式一部上場のスーパーの店長を25年勤め定年となり,現在年金受給者61歳です。
 子どもは男の子3人で,長男と次男で従業員60名の会社を経営しております。
 3男は日産自動車でエンジニアとして勤めております。
 そして孫が3人おり,埼玉西武ライオンズ球場(西武ドーム)に孫を連れて行き,菊池雄星投手を応援するのが楽しみです。
 阿部投手(昭和39年・近鉄)・泉澤投手(昭和44年・近鉄)・神農選手(昭和47年・ロッテ)・菊池投手(平成21年・西武)と,4人プロ野球界に選手を送り出している花巻東高等学校を,今後も応援し続けてまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
8月23日 花巻東高等学校OB 泉舘 定男 様
  甲子園でのご活躍,残念でしたが非常に感動と元気をいただきました。
 ありがと うございました。
  本当にお疲れさまでした。
 来年に向けて,また頑張ってもらいたいと思います。
8月10日 (株)イメージパーク盛岡 鴫原 誠 様
  このたびの甲子園は残念ながら帝京高校に敗れてしまいましたが,優勝候補に挙 げられる強豪相手に3度追いつく粘りを見せ,勇気と希望を選手からいただきまし た。
 今後の活躍がとても楽しみです。
8月7日 岩手日報社花巻支局 池田 茂樹 様
  いい試合でした。
 素晴らしい試合でした。
  感動をありがとう。
 応援席も親しみあふれて涙出ました。
 いい夏です。
8月7日 passo 様
  花巻東高校の野球部の皆 様へ 私は,神奈川県に住む一主婦です。
 本日,試合をテレビで拝見させていただきま した。
  私自身それほど,高校野球に興味があるわけではありませんでした。
 地元の代表 が出場しているときにテレビ観戦をしている程度でした。
  今日も,たまたまテレビをつけると東京都代表の帝京高校が試合をしていました ので,隣県のよしみで応援しようと観ておりました。
  野球に詳しくない私です。
 ただ観ているうちに「花巻東」の選手の皆さんのプレ ーする姿勢・行動に,なにか惹かれていきました。
 被災地とか,そういうこととは 無関係に感動いたしました。
  たぶん,いえきっと皆さんは,本当に野球が好きなんだ。
 本当に野球ができるこ とに感謝しているんだ。
 ということが,プレーの端々に出ておりました。
  途中から勝負関係なしに,なぜか涙がこぼれてたまりませんでした。
 残念ながら,勝負という二者択一の選択には負けてしまいましたが,私を含めて,感動・感謝を とても感じました。
  文章ではとても伝えることができませんが,なにか皆さんにお礼をいいたくてメ ールをさせていただきました。
 このメールが皆さんに届かなくとも,学校関係者の 方から一言でもよいのでお伝えください。
  なんとなく,あの震災以来,言いようのない不安に駆られての生活でしたが,皆 さんのお陰で思うようになりました。
 「おばさんも皆さんより短い未来ですが,も っと希望をもって生きたいと思いました」 それでは,皆さんはこれからもっともっと長く輝く未来を作ってください。
 本当に,お疲れ 様でした。
8月7日 神奈川県 主婦 五十川 弘美 様
  花巻東高校野球部の皆さん,良い試合を,ありがとう。
  最後の最後まで,本当にねばり強い,シャープなプレーが小気味よかった。
  思うように練習も出来なかったのに,よく,よくがんばってくれました。
  岩手に良い結果を持ち帰りたかった,と涙されていた監督,プレッシャーで大変 でしたね。
  でも,お陰 様で私たちは,たくさんの元気をもらいました。
 とても見応えのある,素晴らしい試合,そして皆さんの不屈の精神に,こころ打たれました。
  皆さんの試合は,東日本大震災後の希望の光の一つとして,きっと後世に語り継 がれることとなるでしょう。
  私も,震災に立ち向かいます! 花巻東高校野球部の皆さん,ありがとう。
 勇気と感動を,ありがとう。
8月7日 宮城県塩竈市 吉田 真美 様
感動感謝諦めない気持ちが伝わりました。
  一人ひとりが丁寧に,力強く戦う姿勢は見事でした。
 審判からボールを貰う時には 必ず帽子を取り,一礼して受け取る姿勢,素晴らしいと思いました。
  何事にも機敏で全力疾走で,観ていて心がシャキとなりました。
  被災された生徒さんも心が折れそうになったと思いますが,前に進むしかありませ ん。
 頑張ろうね。
  素敵な花巻東ですね。
 校歌も覚えるくらいファンになりました。
 お疲れ 様でした。
8月7日 Iwabuchi 様
  千葉県に住む中嶋と言います。
  こちらにメールを差し上げていいものか迷いましたが,どうしてもお伝えしたく, お送りする失礼をお許しください。
  本日の甲子園での試合,とても良い試合でした。
  震災で苦しまれている方が,まだまだ沢山いらっしゃいますが,力になったのでは ないかと思います。
  私も少しでもお手伝いしたいと思いますが,じれったく思うだけで,なかなかお手 伝いすることができず,ニュース等で拝見するたびに心を痛めております。
  選手たちもご父兄の方々も,私など想像もつかないようなご苦労をされていると思 いますが,そんな中でも力強い試合を見せてくださり,涙が止まりませんでした。
  私にも甲子園を目指す息子がおりますが,たとえ上手くならなかったとしても,花 巻東の選手の方々のような人間に育ってもらいたいと強く思いました。
  まだまだ暑さが続きますが,皆 様ご自愛くださいますよう。
  突然メールをお送りして,誠に失礼いたしました。
8月7日 中嶋 様
  こんにちは。
 私は,神戸市在住の大学生です。
  今日,たまたま予定があいたため,花巻東高校の試合を見に行くことができまし た。
  外野の,ライトスタンドに座り,アルプススタンドにいる花巻東高校の応援団の みなさんと一緒に一生懸命応援させてもらいました。
  試合が進むごとに,ライト側に座る観客たちが花巻東高校の応援団になったよう にみんなで一斉に応援しだして,ほんとうに,ほんとうに感動しました。
  野球部のみなさんのパワー・粘り・あきらめない必死な姿,すべてが心に響きま した。
  あんなに会場一体になる試合は初めて見ました。
 みなさんのプレーの輝きを忘れ ることができません。
 ほんとうに素敵な試合をありがとうごさいました。
  日本のみなさん,東北のみなさんに,元気をありがとうございました。
  試合,悔しいでしょうが,すばらしい試合でした。
 ゆっくり休んでください。
  ほんとうにありがとう。
 お疲れさまでした。
8月7日 神戸市在住 シライシ 様
  はじめまして。
 甲子園での試合をテレビで見させていただきました。
  岩手県からは程遠い,岐阜県で長距離トラックドライバーをしております。
  今日の,甲子園での試合を見させていただき,非常に感動いたしました。
  本当に選手の生徒さんたちは,最後まで戦い,素晴らしい試合だったと思います。
 本当に良い試合を見させていただきありがとうございました。
  選手や応援席,また監督の試合中の笑顔でプレイをされている姿に勇気と感動を 覚えました。
  これからも応援しております。
 本当にありがとうございました。
8月7日 岐阜県関市在住 東北方面長距離トラックドライバー 長江 様
  昨日の試合,結果は残念ではありましたが,花巻東ナインの頑張りに感動しまし た。
  また,会場の応援も1塁アルプスだけではなく,外野席をはじめ球場内が花巻東の 応援になっていたのにも感動しました。
  来年が楽しみです。
 来年もぜひ大阪にお越しください。
 お待ちしております。
 感動 をありがとうございました。
8月7日 岩手朝日テレビ大阪支社 柏葉 様
  第93回全国高等学校野球選手権大会へのご出場,誠におめでとうございます。
  日頃の努力や練習の成果を存分に発揮され,栄冠を勝ち取られることを期待してお ります。
  ご健闘をお祈り申し上げます。
8月5日 東京国際大学硬式野球部 監督 古葉 竹識 様
部長 小澤 静男 様
  甲子園出場おめでとうございます。
  積み重ねてきた努力が報われたと思います。
  最後まで力一杯頑張って,成果を収められることを期待しています。
8月5日 青森大学硬式野球部 部長 木村 雅大 様
監督 鳥谷部 勉 様
  甲子園出場おめでとうございます。
  積み重ねてきた努力が報われましたね。
  最後まで力一杯頑張って,成果を収められることを期待しています。
8月4日 帝京大学 理事長・学長 沖永 佳史 様
帝京大学短期大学 学長 沖永 佳史 様
  全国高等学校野球選手権,甲子園球場ご出場おめでとうございます。
  日頃の練習成果を発揮し,自慢のチームワークで,感動のゲームが行なわれます よう心からお祈り申し上げます。
8月3日 聖学院大学 学長 阿久戸 光晴 様
  第93回全国高等学校野球選手権大会,出場おめでとうございます。
  本大会でのご健闘をお祈り申し上げます。
8月3日 中部学院大学野球部 監督 原 克隆 様
  甲子園ご出場おめでとうございます。
  甲子園での更なるご活躍を祈念いたします。
8月3日 足利工業大学 硬式野球部 様
 日頃の練習の成果を生かした,みなさんのチーム一丸となったプレーが,被災された方々に勇気と希望を与えてくれるものと期待しております。
 心からエールを送ります。
8月2日 兵庫県知事 井戸 敏三 様
  この度の,第93回全国高等学校野球選手権大会での,「2年ぶりに優勝され,6 度目の甲子園出場決定」誠におめでとうございます。
  これもひとえに,関係みなさま方のご努力・ご鍛錬の賜物と大感服いたしており ます。
  今後ますますのご活躍と,一層のご健勝をお祈り申し上げます。
  取り急ぎ,略儀ではなはだ恐縮に存じますが,書中をもちましてお祝い申し上げ ます。
8月2日 潟tジキン 代表取締役会長兼CEO 小川 洋史 様
代表執行役社長兼COO 野島 新也 様
  栄えある,第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
  全国制覇を目指し,夢と感動の熱いドラマをきたいしております。
8月1日 学校法人片柳学園日本工学院専門学校  
日本工学院八王子専門学校 理事長 片柳 鴻 様
  第93回全国高等学校野球選手権大会出場,おめでとうございます。
  大会でのご活躍を心からお祈り申し上げます。
8月1日 環太平洋大学 学長 梶田 叡一 様
  第93回全国高等学校野球選手権大会出場,誠におめでとうございます。
  甲子園でのご活躍とご健闘をご祈念いたします。
7月31日 青森大学準硬式野球部 監督 桜井 直喜 様
 我が家の長男も昨年夏まで野球部に所属し,甲子園を目指して練習に明け暮れて おりました。
   残念ながら甲子園出場の夢はかないませんでしたが,お陰さまで充実 した高校生活を送らせていただきました。
  感謝の気持ちを込めて野球部員の生活を歌にしてみました。
 気分転換になるか分 かりませんが関係のみなさまでお聞きいただければ幸いです。
  貴校の甲子園でのご活躍をお祈りしています。
7月31日 横浜市 朝比奈 誠 様
 この度の甲子園出場も,前回以上の総合力と言われる2年生主体のチームがどのような成績を収めるのか,また3年生となる来年度以降の戦いぶりにも大いに期待しているところです。
 当町出身の生徒もお世話になっており,地元の明るい話題の一つでもあります。
 引き続きご指導いただければ幸いです。
 お忙しい日々が続くことと存じますが,あまりご無理なさらないように… 大槌から応援しております。
7月30日 大槌町総務課総務広聴班  
(岩手県秘書広報室広聴広報課派遣) 主査 佐藤 達哉 様
 今年は大震災もあり,東北のムードが沈滞していると思います。
 一戦一戦,大事に戦いながら優勝して東北を活気付けて下さい。
 どんなに立派な有名人が来るより,何より東北代表がかました方が,元気が多少は出ると思います。
 では優勝を。
7月30日 keitamura4934 様
 みごと,栄冠を勝ちとられ,おめでとうございます。
 今日までのご努力が報われたことを,お喜び申しあげます。
 この快挙を励みとされ,さらに大きく飛躍されますようにお祈りいたしま す。
7月29日 近畿大学 硬式野球部 監督 榎本 保 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 大会での貴校の御健闘を祈ります。
7月29日 日本工業大学 学長 柳澤 章 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 全国の大舞台に立った花巻東高校ナインに素晴らしい活躍をお祈りします。
 栄冠は君に輝く!!
7月29日 東北公益文科大学 学長 黒田 昌裕 様
 優勝おめでとうございます。
 甲子園でも平常心で頂点を目指してください。
7月29日 千葉北リトルシニア 監督 渡邉 光紀 様
 岩手県大会優勝,全国大会出場,誠におめでとうございます。
 甲子園球場での活躍を神奈川の地から祈念しております。
7月29日 神奈川県立茅ヶ崎西浜高等学校 校長 神戸 秀巳 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 本大会でのますますのご活躍を心よりお祈りいたします。
 また,今後ともご指導よろしくお願いいたします。
7月29日 秋田県立大館鳳鳴高等学校野球部 監督 齊籐 広樹 様
 祝 第93回全国高等学校野球選手選手権大会出場
 本大会出場,誠におめでとうございます。
 甲子園でのみな様の勇姿を楽しみにしております。
 みな様の今後のご健勝と一層のご活躍をお祈りいたします。
7月27日 三重県 熊野市長 河上 敢二 様
 祝! 祝! 祝 優勝   花巻東高校野球部甲子園出場おめでとうございます。
 甲子園でのさらなるご活躍を祈念申し上げます。
7月27日 岩手県立花巻北高等学校 校長 橋 光彦 様
 第93回全国高等学校野球選手権岩手大会での優勝,誠におめでとうござい ます。
 岩手の代表として甲子園で存分に力を発揮し,熱い戦いを期待します。
7月27日 社団法人岩手県私学協会 会員一同 様
 第93回全国高校野球選手権大会へのご出場誠におめでとうございます。
 今日までのご努力が報われましたことをお慶び申しあげますとともに,甲子 園でのますますのご活躍を祈念申しあげます。
7月27日 三菱重工横浜硬式野球部 監督 松下 安男 様
 岩手県大会,優勝おめでとうございます。
 甲子園での活躍をお祈りしており ます。
 頑張れ 東北! 頑張れ 花巻東!
7月27日 静岡県立掛川工業高校 野球部監督 矢部 真吾 様

花巻東高等学校の仲間たちへ
 おめでとう! そちらでは今なお,盛岡第3高等学校に勝利し甲子園への切符を手にしたことへの歓喜が覚めやらぬ状況かと拝察いたします。選手と監督の両方を経験した身として,私は貴校の生徒諸君に心の底からおめでとうと言いたい。というのは,諸君が達成したことは,アスリートの中でもほんのごくわずかの選手のみが達成しうる,偉業と呼ぶにふさわしいものだということを私は重々承知しているからだ。選手諸君が野球のみならず学業にも打ち込むその献身ぶりに,私は痛く感動した。練習場で夜遅くまで練習に打ち込み,家に帰って机に向かえばもう朝が来てしまう。それくらい壮絶な練習を積み重ねてきたのでないだろうか。そんな練習の真価はいくら評価してもあまりあるものだ。
 それはさておいても,私の想像以上に素晴らしい苦労話が,いまだ語られることなく誰かの胸にあるはずだ。というのは,去る3月の出来事を乗り越えて,野球部の選手たちは自らの目標を達成し,素晴らしい忍耐と献身の力を我々に示してくれたからだ。それは決して当たり前のことではない。とても感動的だ。貴校の選手たちは,花巻のみならず,全世界中に力強いメッセージを発信した。「自分自身を信じ,全身全霊をもって打ち込めば,飛び越えられない壁など存在しない」と。校長である私の口から貴校にとっていい話ばかり聴かされるのは,むずがゆいものかもしれないが言わせて欲しい,そのメッセージは私が本校の生徒に教えたいと願う素質の1つなのである。
 今度花巻を訪れる日が来ることを私は心待ちにしている。その際には,もし可能であれば野球部の選手団にお会いし,個人的に祝意と感謝の念を改めてお伝えしたい。最後に,我々レイクサイド高校が貴校の偉業を心から誇りに思っているということを胸に留めておいて欲しい。
貴校のご多幸をお祈りして

7月27日 ホットスプリングス市 レイクサイド高等学校 校長 ブルース・オール 様

 甲子園出場おめでとうございます。
 日頃の力を存分に発揮されるよう期待しています。
 輝く栄冠を目指して頑張ってください。
7月26日 山梨県立甲府工業高校 硬式野球部 監督 石合 不二夫 様
 この度の甲子園ご出場,誠におめでとうございます。
 日頃の努力を発揮され,栄冠を勝ち取られますことを心よりお祈り申し上げ ます。
7月26日 福岡ソフトバンクホークス梶@スカウト部 部長 永山  勝 様
スカウト 作山 和英 様
 第93回全国高校野球選手権大会 甲子園ご出場おめでとうございます。
 ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
7月26日 国士舘大学 学長 浅倉 正昭 様
 岩手大会優勝おめでとうございます。
 甲子園では体調に気をつけ,頑張ってください。
 めざせ全国制覇!
7月26日 花巻硬友倶楽部一同 様
 昨日,みごとに岩手代表として甲子園出場を決めたこと,たいへんおめでとうございます。
 卒業生の一人として誇りに思い,また甲子園での更なる活躍を期待しています。
 今後,甲子園への応援ツアーやスタッフの滞在費など経費がかさむことになると思 いますが,もし卒業生からも寄付金を集めるような計画がある場合には少しでも協力 できたらと思っております。
 その際にはご連絡をいただけるようお願いいたします。
 この度は本当におめでとうございました。
7月25日 岩手大学技術部工学系技術室 電気・情報技術グループ  
(電気電子・情報システム工学科) 千葉 寿 様
 全国高等学校野球選手権岩手大会の優勝おめでとうございます。
 今年の夏は,被災地の期待を背負っての戦いとなるかと思いますが,県大会どおり の自分たちのプレーを貫いていただきたいと思っております。
 甲子園でのご活躍を祈念いたします。
7月25日 大槌町総務課総務広聴班  
(岩手県秘書広報室広聴広報課派遣)主査 佐藤 達哉 様
 甲子園出場 本当におめでとうございます。
 昨日は,テレビ観戦で応援させていただきました。
佐々木監督の歓喜の涙が印象的でした。
感動をいただきました。
 岩手の代表として,甲子園でのご活躍をご期待しております。
7月25日(株)イメージパーク 盛岡 鴫原 誠 様
 岩手大会の優勝おめでとうございます。
 常勝を期待される大きなプレッシャーの中,皆さんの強い精神力とチーム力が 証明されたと思います。
 岩手のみんなの思いを胸に,花巻東の力を見せてきてください。
 甲子園での活躍と健闘を祈っています。
7月25日 花巻市長 大石 満雄 様
 第93回全国高校野球選手権岩手大会の優勝および全国大会出場の栄誉を心 からお慶び申し上げます。
 甲子園においては,岩手県の高校球児の代表として,その実力を十分に発揮 されるよう期待しております。
7月25日 岩手県知事 達増 拓也 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 選手の皆 様の実力はもとより,貴校一丸となっての応援があってこそと推察 いたします。
 甲子園では素晴らしい成果を祈念いたします。
7月25日 横浜商科大学 学長 柴田 悟一 様
 花巻東高等学校野球部,岩手大会優勝おめでとうございます。
 甲子園での活躍を期待しております。
7月25日 株式会社ユアテック 花巻営業所 所長 鳥谷部 正行 様
 高校野球岩手県予選大会,優勝おめでとうございます。
 甲子園におけるご活躍を祈念いたします。
7月25日 江南義塾盛岡高等学校 校長 三浦 五郎 様
 第93回全国高等学校野球選手権岩手大会優勝おめでとうございます。
 全校を挙げての応援があってこその快挙と拝察いたします。
 甲子園でのさらなるご活躍をお祈りいたします。
7月25日 滑y天野球部 代表取締役社長 オーナー 島田  亨 様
取締役球団代表 米田  純 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 本大会でのご活躍と貴野球部のますますのご発展を記念申し上げます。
7月25日 神奈川大学 硬式野球部 監督 古川 祐一 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会出場おめでとうございます。
 甲子園でも優勝目指して頑張ってください。
  心よりお祈り申しあげます。
7月25日 桐蔭横浜大学 野球部 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会へのご出場,誠におめでとうございま す。
 全国大会でのご活躍を心よりお祈りいたします。
7月25日 轄辮_タイガース 編成部 スカウト一同 様
 第93回全国高等学校野球選手権岩手大会優勝おめでとうございます。
 甲子園でも日頃の努力の成果をいかんなく発揮されますよう,ご健闘をお祈 りいたします。
7月25日 滑y天野球団 チーム統括本部編成部 部長 楠城 徹 様
 第93回全国高等学校野球選手権岩手県大会優勝,誠におめでとうございま す。
 甲子園大会でのご活躍を心からお祈り申し上げます。
7月25日 JFE東日本硬式野球部 監督 青野 達也 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 日ごろの練習の成果を存分に発揮され,本大会でのご健闘をお祈り申し上げ ます。
7月25日 潟Gスエスケイ 代表取締役社長 佐々木 恭一 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 ご活躍をお祈り申し上げます。
7月25日 ダイトベースボール 様
 第93回全国高校野球選手権大会出場おめでとうございます。
 心よりお祝い 申し上げます。
 平常心で試合に臨み,日頃の練習の成果を十分に発揮されますよう期待し, ご健闘をお祈りいたします。
7月25日 花巻市議会議長 川村 伸浩 様
 この度は第93回全国高校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 貴校野球部のご健闘を心よりお祈り申し上げます。
7月25日 法政大学体育会準硬式野球部 監督 本間 隆洋 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会へご出場おめでとうございます。
 日頃の練習の成果を存分に発揮されんことをお祈りしております。
7月25日 チサンホテル神戸 総支配人 太田 多津子 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 甲子園でのご活躍をお祈りしておりま す。
7月25日 亜細亜大学 硬式野球部 監督 生田 勉 様
 祝 甲子園出場 晴れの舞台での皆 様のご活躍とご健闘を従業一同,お祈りしています。
7月25日 新大阪サニーストンホテル 様
 第93回 全国高等学校野球選手権大会へのご出場誠におめでとうござい ます。
 大会でのご健闘,ご活躍を心よりお祈り申し上げます。
7月25日 潟Pン・トーコーシティホテル  代表取締役社長 兼 総支配人 吉岡 幹夫 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会出場 誠におめでとうございます。
 みなさんで勝ち取られた甲子園への切符,心よりお喜び申し上げます。
 「頑張ろう! 岩手」「頑張ろう! 東北」 心を一つにして岩手の底力で日本一を目指してください。
7月25日 明石被服興業梶@代表取締役社長 河合 秀文 様
 2年振り6度目の優勝 誠におめでとうございます。
 甲子園での更なるご活躍を,日体大野球部員一同 こころから願っており ます。
7月25日 日本体育大学野球部 監督 古城 隆利 部員一同 様
 優勝おめでとうございます。
 甲子園でのさらなるご活躍をお祈りいたします。
7月24日 花巻神社 宮司 吉田 耕朗 様
 岩手県大会優勝,誠におめでとうございます。
 聖地でのさらなるご活躍を心より祈念いたしております。
7月24日 横浜隼人高等学校 硬式野球部 部長 榊原 秀樹 様
監督 水谷 哲也 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 日ごろの練習の成果を存分に発揮されんことを祈っております。
7月24日 明治大学 野球部 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 甲子園大会でのご活躍を心より祈念いたします。
7月24日 ミズノ株式会社代表取締役社長 水野 明人 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 本大会での激しい戦いを勝ち抜き,頂点目指して頑張ってください。
 ご活躍されることを心より祈念申しあげます。
7月24日 国士舘大学硬式野球部 監督 永田 昌弘 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会御出場おめでとうございます。
 本大会での更なる活躍を心よりお祈りいたします。
7月24日 立正大学硬式野球部 監督 伊藤 由起夫 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会にご出場おめでとうございます。
 心よりお慶び申しあげます。
 日頃の練習の成果を存分に発揮し,優勝を目指してのご健闘をお祈りいたし ます。
7月24日 関東学院大学硬式野球部 監督 鈴木 聡 様
 第93回全国高等学校野球選手権大会へのご出場おめでとうございます。
 心よりお祝い申しあげますとともに,本大会でのさらなるご活躍を祈念いた します。
7月24日 東北福祉大学 硬式野球部 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 全国制覇に向けて突き進んで下さい。
 従業員一同,心から応援しております。
7月24日 いろは旅館 従業員一同 様
 第93回全国高校野球選手権岩手大会,優勝並びに全国大会出場,誠におめ でとうございます。
 高校球児らしいハツラツとしてプレーで,大いにご活躍されますことを心よ りお祈り申し上げます。
7月24日 岩手県交通株式会社 代表取締役社長 上野 聖二 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 日頃の力を存分に発揮されるよう期待いたします。
 輝く栄冠を目指して頑張ってください。
7月24日 鰍iTB東北 奥州支店 支店長 吉田 裕幸 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 日々の努力が報われましたね。
 力のすべてを出しきって,成果をおさめられることを期待しています。
7月24日 (株)マルカン百貨店 代表取締役 佐々木 一 様
 甲子園出場おめでとうございます。
 日頃の力を存分に発揮し,甲子園でのご活躍をお祈りいたします。
7月24日 アルテマルカン桜台店 様
 第93回全国高校野球選手権大会ご出場おめでとうございます。
 甲子園大会でのご活躍をお祈り申しあげます。
7月24日 潟nイゴールド 代表取締役社長 風呂本 視敬 様
 高校野球岩手県大会優勝を,心からお祝い申し上げます。
 甲子園での一層のご健闘をお祈りいたします。
7月24日 前 花巻市長 渡辺 勉 様


栄冠は君に輝く♪



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.