ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
   
花巻東高等学校
「日本一」を目指す 最初の関門 第92回 全国高校野球選手権岩手大会始まる



1回戦  対 帝京高校 平成23年 8月 7日(日) 晴 阪神甲子園球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
帝京高校 2 1 0 2 2 0 1 0 0 8
花巻東 2 0 0 3 0 2 0 0 0 7
 

花巻東
投 手:小原大樹選手(滝沢二中出身)・大谷翔平選手(水沢南中出身)
捕 手:佐々木隆貴選手(大槌中出身)
3塁打:佐々木隆貴選手・太田知将選手(見前中出身)
 

 13時16分プレーボール。先発投手は,岩手大会で大活躍した小原大樹投手。

 1回表,トップバッターにデッドボールを与えてしまうと,制球が定まらず,不運も重なって2点を先制される。
 1回裏,太田知将選手が1塁内野安打で出塁。続く,大澤永貴選手(三崎中出身)がデッドボール,大谷翔平選手がフォアボールを選び,無死満塁のチャンスを得る。2死後,6番橋翔飛選手(江釣子中出身)が初球をセンターへ弾き返し,同点とする。

 小原投手は,2回に1点を失うが3回を抑え,調子を掴みかけていた。しかし,4回表,またもや先頭打者にデッドボールを与えてしまいペースを乱してしまう。そして相手2番打者に左中間を割られ,タイムリースリーベース。続く,3番打者の初球にデッドボールを与えてしまう。

 ここでついに,大谷翔平投手がマウンドへ。 犠牲フライで1点を失うが,なんとか後続を抑えた。

 じわりじわりと点差を広げられ,精神的にも苦しいはずだ。しかし,「決してあきらめない」花巻東ナイン。
  4回裏,1死後,佐々木隆貴選手が右中間へスリーベースヒット。続く,太田知将選手の内野ゴロの間に1点を返す。2死ランナー無しから,大澤選手がしぶとくセンターへ弾き出塁。大谷選手がデッドボール。盗塁などで2・3塁とする。
  ここで,岩手大会で最も打点を挙げた信頼度の高い4番杉田蓮人選手(城西中出身)がファウルで粘って8球目にきた外角よりのストレートを,執念を見せライトへ弾き返し,再び同点とする。
 
  4回を終了して5−5。すでに試合時間は1時間を遥かに超えていた。

 5回表には,走塁妨害など,本校の守備にミスが出て2点を失う。
  1番からの好打順で迎える6回裏,先頭の太田知将選手が内角高めの難しいボールを,バットが体に巻き付けるような形で強振,1塁線へ技ありのスリーベースを放つ。続く,大澤選手がデッドボールから盗塁。無死2・3塁で大谷選手がバッターボックスへ。そして3球目のアウトコースストレートをレフトへ,あわや逆転ホームランかというフェンス直撃のタイムリーを放ち,3度同点とする。
  7回表,プロ注目の相手4番にタイムリーを浴び,7−8とされる。
  8回表,1死1・2塁のピンチとなるが,ショート太田選手,7回の守備からセカンドへ入った主将菊池倭選手(滝沢二中出身)の6−4−3のダブルプレーで流れを呼び込む。

 8回裏の攻撃前に,ライトスタンドから「はーなーまきっ!,はーなーまきっ!」のコールが巻き起こる。しかし,橘廉選手(九戸中出身)が2死から出塁したが,得点を挙げられない。
  9回表を抑え,9回裏。ふたたびの花巻コール。
  1死から代打・山本英選手(上田中出身)がレフトへ強烈なヒットを放ち出塁。すると,球場から割れるような歓声が上がる。
  代走・佐々木泉選手(下小路中出身)が送られ,どのような攻撃を見せるのかと思った瞬間,初球を盗塁成功‥‥ 球場も先ほどのヒットにも負けない大歓声となるが,守備妨害があり,盗塁は認められず2死1塁。
  続く,太田選手は2球目をセカンドゴロ,万事休す。
  7−8で3時間を超える熱戦に終止符が打たれた。

 「岩手のために」・「前回ベスト4」そして相手が強豪・帝京高校ということも重なり,数々のプレッシャーの中,あえて自らにプレッシャーを与えるようなことを発し,臨んだ緒戦。序盤は帝京ペースで試合が進み,点差を広げられたときに選手が実行したことは,「決してあきらめない」全力プレーだった。選手だけではない。アルプススタンドで応援する生徒たちも全力だった。声援が銀傘に反響するから,さらに応援のボルテージも上がる。選手は,ゴロでアウトになっても外野の中頃まで全力疾走。その選手・応援団の「全力プレー」が球場を味方にした。

「はーなーまきっ!はーなーまきっ!」

 8・9回,ライトスタンドから,突然「花巻コール」が起こった。甲子園では準決勝や決勝では見られることはあるが,1回戦ではあまり見たことがない。「あきらめない全力プレー」に心を打たれ,なんとか勝たせたいという心意気から起こったコールだったと思う。スタンドが異様な雰囲気となった。
  しかし,甲子園3度の優勝を誇る帝京は強かった。何回も勝ち越すチャンスはあったが,それを許してくれなかった。雰囲気に呑み込まれず,技術的にもそうであったが,東東京を勝ち上がった精神力はさすがであった。
  一昨年の快進撃の余韻もあり,花巻東対帝京が好カードと取り上げられ, 44,000人の大観衆の中で試合ができた。
  選手たちは多くのプレッシャーを力に替え,負けはしたものの勝敗を越える大きな感動を与えてくれた。
  試合終了時のスタンディングオベーション,球場を去るときにも,さらに大きい大きい拍手が送られたことがその証である。選手のみなさん,感動をありがとう,お疲れさまでした。(森橋)


■ 帝京戦のフラッシュ  

円陣を組んで作戦が伝えられる
  いよいよ熱戦の火ぶたが切られる
円陣を組んで,作戦が伝えられる   いよいよ熱戦の火ぶたが切られる

先発は打たれ強い小原大樹投手
  盗塁を見せる太田選手
先発は,打たれ強い小原大樹投手   盗塁を見せる太田選手

満塁でセンターへ弾き返す高橋選手
  橘選手がバントを決める
満塁で,センターへ弾き返す高橋選手   橘選手がバントを決める


アルプスもライトスタンドも超満員

大谷選手がリリーフする
  3塁打を放って力走する佐々木選手
大谷選手がリリーフする   3塁打を放って力走する佐々木選手

4回の立役者杉田選手のヒットシーン
  生還する太田選手
4回裏の立役者,杉田選手のヒットシーン   生還する太田選手

大谷投手をみんなで盛り立てる
 
大谷投手をみんなで盛り立てる   熱中症を手当てする

最後まであきらめない
最後まであきらめない絆の確かさ

スタンドをすみれ色に染めた応援団
スタンドをすみれ色に染めた応援団

栄冠は君に輝く♪



   

Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.