翌日の3位決定戦。これで5大会連続の対戦となる盛岡一高戦。昨年度の新人戦は同じく3位決定戦で延長の末サヨナラ負け。今年度の春・夏の大会ではいずれもコールド負けを喫していた。
本校の先発は,2連投の伊藤和輝投手。初回に先制され,3回には2死から4連打を浴び4点のビッグイニングを与えてしまい,0−5と差を広げられた。
劣勢でも選手はあきらめなかった。
4回裏,この回先頭の神山大地選手が初球をレフト越えに会心の当たりを見せ3塁打。続く,佐々木竜選手(花巻中出身)がセンターへ弾き返し1点。その後2つの死球で無死満塁とし,高橋慧選手(紫波三中出身)のレフト犠牲フライで2点目を上げた。
続く5回裏,四球などで1死満塁のチャンスに,3番伊藤和輝選手がレフトへタイムリー。2死後,連続押し出しで同点に追いついた。
そして7回裏。先頭の中村徳朗選手がセンター前ヒットで出塁。すかさず盗塁を決め,高橋慧選手の送りバント後,6番佐藤翔悟選手(紫波一中出身)が2ストライクと追い込まれてから変化球をしぶとくセンターに弾き返し,逆転に成功した。
先発の伊藤和輝投手は4回以降立ち直り,低めをつく丁寧なピッチングで相手打線を抑え,5−6で勝利した。
神山和也投手を率いて第3位となった5年前の新人戦以来の勝利となり,軟式野球では10年超久々となる花巻球場での勝利の校歌が流れた。 |