ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
   
花巻東高等学校
「日本一」を目指す 最初の関門 第92回 全国高校野球選手権岩手大会始まる

 岩手県下から6高校が参加して,「第50回岩手県高等学校軟式野球新人大会」が,10月1日(土)から3日(月)まで, 地元花巻市の花巻球場を会場として開催された。
  本校はしばらくの間,部員の加入者が少なく,過去5年間苦戦を強いられてきたが,昨年からまとまった部員を確保できるようになり,練習にも弾みがついてきている。
  久々の勝利を目指し,今大会は一回戦シードで,2日目の2回戦よりの登場となった。
  試合結果は,以下のとおり。



 準決勝 対 一関第一高等学校 10月2日(日)10:00〜 花巻球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
一関一 1 0 0 0 0 1 1 0 0 3
花巻東 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2

花巻東
投 手:伊藤和輝選手(紫波一中出身)・佐々木貴教選手(東和中出身)
捕 手:中村徳朗選手(紫波一中出身)
 

 緒戦の一関一高戦は,1点を追う2回裏,1死後に6番佐藤翔悟選手(紫波一中出身)が,ライトへヒットで出塁。続く,高橋郁也選手(西南中出身)が死球。直後にダブルスチールを決め,2死後,9番高橋慧選手(紫波三中出身)のショートへの内野安打の間に2塁ランナー高橋郁也選手も一気にホームを落とし入れ,逆転に成功した。
  2回以降,先発の伊藤和輝投手はランナーを出すものの何とか凌いでいたが,6回に2長打で同点とされ,7回にはエース佐々木貴教投手を投入したが,ミスもあり逆転された。
  最終回,同点のランナーが出塁したが,後続が続かず,惜しくも敗れた。



 3位決定戦 対 盛岡第一高等学校 10月3日(月)10:00〜 花巻球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
盛岡一 1 0 4 0 0 0 0 0 0 5
花巻東 0 0 0 2 3 0 1 0 × 6

花巻東
投 手:伊藤和輝選手(紫波一中出身)
捕 手:中村徳朗選手(紫波一中出身)
3塁打:神山大地選手(西南中出身)
 

 翌日の3位決定戦。これで5大会連続の対戦となる盛岡一高戦。昨年度の新人戦は同じく3位決定戦で延長の末サヨナラ負け。今年度の春・夏の大会ではいずれもコールド負けを喫していた。
  本校の先発は,2連投の伊藤和輝投手。初回に先制され,3回には2死から4連打を浴び4点のビッグイニングを与えてしまい,0−5と差を広げられた。
  劣勢でも選手はあきらめなかった。
  4回裏,この回先頭の神山大地選手が初球をレフト越えに会心の当たりを見せ3塁打。続く,佐々木竜選手(花巻中出身)がセンターへ弾き返し1点。その後2つの死球で無死満塁とし,高橋慧選手(紫波三中出身)のレフト犠牲フライで2点目を上げた。
  続く5回裏,四球などで1死満塁のチャンスに,3番伊藤和輝選手がレフトへタイムリー。2死後,連続押し出しで同点に追いついた。
  そして7回裏。先頭の中村徳朗選手がセンター前ヒットで出塁。すかさず盗塁を決め,高橋慧選手の送りバント後,6番佐藤翔悟選手(紫波一中出身)が2ストライクと追い込まれてから変化球をしぶとくセンターに弾き返し,逆転に成功した。
  先発の伊藤和輝投手は4回以降立ち直り,低めをつく丁寧なピッチングで相手打線を抑え,5−6で勝利した。
  神山和也投手を率いて第3位となった5年前の新人戦以来の勝利となり,軟式野球では10年超久々となる花巻球場での勝利の校歌が流れた。



   

Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.