1月28日(土)・29日(日)の両日,山形県の山辺町民総合体育館において「第34回全国高等学校柔道選手権東北地区大会」が開催された。
この大会は,「全国高等学校柔道選手権大会の東北大会」にあたり,東北6県から精鋭が集い全国大会への出場権を賭け,しのぎを削る大会である。
本校からは,女子個人70s級で岩手県第2代表として菅原学美選手(矢巾中出身)が出場した。1回戦の対戦相手は,秋田県第2代表の金足農業高校の選手とであった。菅原選手は,この試合をコントロールして攻撃の柔道を展開し,1分過ぎには相手に指導のペナルテ−が課せられた。しかし試合時間の3分間では決着をつけることができず,延長に突入。そこでも菅原選手は攻め続け,相手選手に2回目の指導が課せられ優勢勝ちとなった。
2回戦は福島第1代表の日大東北高校の選手とであり,前日開催の団体戦で日大東北が第3位になったそのレギュラー選手との対戦となった。菅原選手は,当然先手で攻めたいのだが,相手の組み手が上手で攻めきれず指導をコールされ,2分過ぎには強引に技をかけようとして返され,大外刈りで有効を取られてしまう。残りの時間必死で攻めたが,ポイントを取り返すことができずに試合終了となった。
なおこの結果,菅原選手は東北大会ベスト8となった。
|