ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 2月25日(土),花巻市のホテルグランシェール花巻にて「第84回 選抜高等学校野球大会出場決定報告・祝賀会」が,300名近い参加者をもって,盛大に開催された。
 この日は花巻市大石満雄市長・照井善耕教育委員長・小田島邦弘市議会副議長を始め,県議会議員の木村幸弘氏や名須川晋氏,支援協議会長の宮澤啓祐氏等のご来賓の出席も賜った。
 午後5時より第一部が始まり,ファンファーレと大会歌「今ありて」の曲に載せて勇ましく選手団が入場すると万雷の拍手で迎えられた。
 大森副校長の開会宣言に続き,選手団を背後にして小田島校長が「第84回 選抜高校野球大会」への出場が決定した瞬間を回想しながら「その名の通り選抜されたことはたいへん名誉なこと」と,日頃の教育活動を具現化した硬式野球部を褒め称えた。そして,「甲子園でも日頃と変わらず,多くの方々が期待する最後まであきらめないプレーを見せて欲しい」と期待を込めた。
 また,甲子園出場支援協議会の名誉会長でもある大石満雄花巻市長も「“逆転の花巻東”にふさわしいプレーで,被災地に元気と未来への希望を届けて欲しい」と激励の言葉を贈った。
 その後,流石硬式野球部部長がステージに立ち,東北大会等で活躍した選手を中心として選手紹介が行なわれた。


最初に,介添えの石田和秀事務局長より荒木支局長へ   進行は伊藤生徒部長
開会の言葉を述べる大森副校長   進行は伊藤生徒部長

選抜出場決定報告をする小田島校長
選抜出場決定報告をする小田島校長

選手を激励する大石市長   耳を傾ける参加者
選手を激励する大石市長   耳を傾ける参加者

 そしてここで,本来であれば主将の決意表明というところであろうが司会者の高揚もあってか,サプライズ企画がなされ,前回の選抜準優勝の時に主将を務めた川村悠真元主将(現岩手大学3年生・平成21年度卒)が会場へ来ており,後輩に対して「私の時には日本一へ,あと少しのところでかなわなかった。ただ今回の出場にあたり,前回の結果にこだわるのではなく,君たちらしいプレーを全力でやってもらいたい。みんなが甲子園での一生懸命なプレーを楽しみにしている」と熱いメッセージを贈った。
 さらにまた,地元の方々は元より,全国の高校野球ファン注目でもある大谷翔平選手(水沢南中出身)や佐々木隆貴選手(大槌中出身)にもマイクが向けられると,現在の好調ぶりが報告され,会場の参加者はますますセンバツ大会での花巻東の活躍に期待を高めていた。そして,大澤永貴主将(三崎中出身)の力強い決意表明で第1部は終了した。


花束が贈呈される   大谷君
花束が贈呈される   大谷君

佐々木君   川村元主将も駆けつける
佐々木君   川村元主将も駆けつける

大澤主将が決意のほどを語る   拍手で声援する
大澤主将が決意のほどを語る   拍手で声援する

 第二部は,硬式野球部への支援体制を強化することを目的に行なわれた。
 鹿討康弘PTA監事の「開会のことば」に続いて,主催者である宮澤啓会長が「前回は支援が足りなくて準優勝との声もある。次は日本一の支援団体に」とボルテージを上げると,会場は大いに湧いていた。
 そして,JA花巻代表理事組合長の高橋専太郎氏が乾杯の発声をして,いよいよ祝宴。最初に佐々木洋監督から「大谷選手抜きで東北大会を勝ち上がったことを顧みても,選手の成長は著しいと思う。1回目の合宿で,それぞれ個々の課題が見えた。次の合宿ではさらにチームを仕上げて本番に臨みたい。」と決意を述べるとともに,恵まれた環境で野球が行なえることに対して,支援してくださる関係者の方々や地域の方々への感謝も述べていた。
 その後は,PTA・同窓会・野球OB会・野球部父母の会・スポーツ後援会・教職員OBG会等々の諸団体会員と,地域の方々を始め学校関係者が声高らかにセンバツ大会への思いや学校のさらなる発展についてそれぞれ語り合っていた。
 このような力強い地域の支えを後ろ盾に,硬式野球部のセンバツ大会での「日本一」奪取が期待されるところである。


二部の開会を宣言する鹿討PTA監事   二部の開会を宣言する鹿討PTA監事
二部の開会を宣言する鹿討PTA監事   大勢の方々の参加を見る

主催者あいさつをする宮澤会長   来賓あいさつは照井教育委員長
主催者あいさつをする宮澤会長   来賓あいさつは照井教育委員長

期待を胸にする参加者   来賓席
期待を胸にする参加者   来賓席

次 第

 第一部 進 行: 伊藤新也生徒部長
    * 選手入場
(1) 開会の言葉
(2) 選抜高等学校野球大会出場決定報告
(3) 選手激励のごあいさつ
(4) 選手紹介
(5) 花束贈呈         大澤永貴主将・
(6) 主将決意表明 
(7) 閉会の言葉 
大森松司副校長
小田島順造校長
大石満雄花巻市長
流石裕之部長
佐々木洋監督
大澤永貴主将
大森松司副校長
    * 選手入場
第二部 進 行: 木村司総務部長
(1) 開会の言葉
(2) 主催者あいさつ
(3) 来賓あいさつ
    * 来賓紹介
(4) 謝 辞
(5) 乾 杯
(6) 決意表明 
(7) 懇 談
(8) 万歳三唱 
(9) 中締め
鹿討康弘PTA監事
宮澤啓祐出場支援協議会会長
照井善耕花巻市教育委員長

伊藤明子花巻学院理事
高橋専太郎JA花巻代表組合長
佐々木洋監督

菊池雄治元野球部父母の会会長
滝田吉郎同窓会会長

乾杯の発声は高橋JA花巻組合長   佐々木洋監督が感謝を述べる
乾杯の発声は高橋JA花巻組合長   佐々木洋監督が感謝を述べる

各種諸団体からの支援者
各種諸団体からの支援者

センバツ高等学校野球大会歌『今ありて』♪




Copyright(C)2004HanamakihigashiHighSchool.AllRightsReserved.