ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 昨年は,東日本大震災のため中止となっていた二戸市柔道協会主催の「第32回 北岩手南青森高等学校柔道大会」が,3月18日(日)二戸市総合スポーツセンターにて開催された。
 男子10校・女子5校で優勝が争われ,本校は女子が平成22年度の第2位に引き続いて,みごと優勝を飾った。
 男子は一昨年は第2位であったが,今回は奮わずベスト8であった。


田頭成栄 監督のコメント

 今の時期に大会があることは,冬場における練習の成果を試すよい機会である。
 この大会には,男女とも2回目の参加であった。男子団体戦では,一人が怪我のため4人での参加となった。何とか決勝戦までは進出したかったが,ポイントゲッターの一人を欠いていたため,岩手高校に敗退するという課題の残る試合であった。優勝は,久慈高校であった。
 女子団体戦では,山場は決勝戦での78s超級のチャンピオンである久慈選手と本校の菅原学美選手の攻防であった。
 最初,背負投げで有効を取られ,少し固くなっていたので,自分のペースで相手を崩してかける指示を出し,1分過ぎに菅原選手の背負いが決まり,技有りのポイントを取った後,技を受けた相手は肘を痛めてしまい途中棄権となり,その後の大将戦での佐々木寿莉選手も自分のペースで攻め,内股で一本を取り,初優勝した。今ある力を出しきっての結果である。
 今後の課題としては,いかに自分のペースで試合運びができるかであり,今後それを意識させ,組み手対策とスタミナを強化させたい。
 約2ヶ月後の高総体まで勝ちパターンを伸ばし,負けパターンの修正をして,個々に最低東北大会以上を目指させたい。



 試合結果
【男子団体】
 1回戦 花巻東 シード  
 2回戦  花巻東 2   −   3 岩 手
  先 鋒 遠 藤
次 鋒 小 倉
中 堅
副 将 熊 谷
大 将 阿 部
体落とし  
  優勢負け
  不戦勝
優勢勝ち  
  大内刈り
 


【女子団体】
 1回戦 花巻東 シード  
 2回戦  花巻東 2   −   1 一 戸
  先 鋒 岩 崎
中 堅 菅 原
大 将 佐々木
  優勢負け
不戦勝  
内 股  
 
 
 決勝戦 花巻東 3   −   0 福 岡
  先 鋒 岩 崎
中 堅 菅 原
大 将 佐々木
不戦勝  
背負投げ  
内 股  
 



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.