ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
   
花巻東高等学校

 昨年,本校が2年ぶり5回目の優勝を飾った,今年の「第59回 春季東北地区高等学校野球岩手大会」の花巻地区予選が,5月5日(土)から花巻球場において開幕した。
 今春3月は,3年ぶり2度目のセンバツ甲子園大会へ出場し,緒戦大阪桐蔭高校と対戦して,残念ながら思うような試合展開ができず1回戦で敗退したものの,それでも花巻球場には多くの高校野球ファンが集まって観戦した。
 昨年は,大震災の影響で頂点となる東北大会は行なわれなかったが,今年は2年ぶりに青森市を会場として行なわれる予定である。
 地区予選では危なげなく勝利したが,県大会でも連続優勝して2年ぶりの東北大会に駒を進め,力の限り闘って,先ずは“東北の覇者”の栄冠を勝ち取って欲しいと思う。
 花巻地区予選の結果は,次の通り。


 1回戦 対 遠野緑峰高等学校 5月5日(土)12時20分

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
遠野緑峰 

 

 

 

花巻東 

 

 

 

10

花巻東             (6回コールド)
投 手:佐々木拓海選手(崎山中出身)・佐々木毅選手(大平中出身) 
捕 手:佐々木隆貴選手 (大槌中出身)
2塁打:大澤永貴選手(三崎中出身)・太田知将選手(見前中出身)・大谷翔平選手(水沢南中出身)・
佐々木隆貴選手
3塁打:田中大樹選手(江釣子中出身)
本塁打:大谷翔平選手×2

 

 花巻東は初回,先頭の1番大澤永貴選手がレフトオーバーで出塁し,その大澤選手を送った後,1死3塁から3番大谷翔平選手が右中間場外に飛び込む2ランホームランで先制した。
 続く4番太田知将選手も2塁打でチャンスを作り,7番田中大樹選手のタイムリーで,初回に3点を挙げた。
 2回にも,相手のエラーなどで2点を,4回も3点を挙げる。
 6回には,3番大谷選手が,この日2本目となるホームランを,またしても場外へと運び試合を決定付けた。
 投げては,公式戦初先発の3年生投手佐々木拓海選手が,打たせて取るピッチングを見せ,佐々木毅選手へとつなぎ,6回コールドで代表決定戦へと駒を進めた。


球春を待ちわび,応援にも熱が入る   裏方でも貢献

球春を待ちわび,応援にも熱が入る

  裏方でも貢献

大澤選手がレフトオーバーで出塁   4番に座った太田選手の2塁打

大澤選手がレフトオーバーで出塁

  4番に座った太田選手の2塁打

下位でタイムリーを放つ田中選手   この日2本目のホームランを放つ大谷選手

下位でタイムリーを放つ田中選手

  この日2本目のホームランを放つ大谷選手

先発の佐々木拓海選手   押さえの佐々木毅選手

先発の佐々木拓海選手

  押さえの佐々木毅選手

花巻東高等学校ナイン一覧
部 長 流石 裕之 教諭
監 督 佐々木 洋 教諭
コーチ 松田 優作 常勤講師
 
背番号 氏  名 学 年 出身中学校
1 大谷 翔平 選手 3 水沢南
2 佐々木 隆貴 選手 3 大 槌
3 古水 将寛 選手 3 北 陵
4 太田 知将 選手 3 見 前
5 小向 宏樹 選手 3 上郷(遠野)
6 大澤 永貴 選手 3 三 崎
7 高橋 翔飛 選手 3 江釣子
8 千葉 峻太 選手 3 東 山
9 田中 大樹 選手 3 江釣子
10 大向 優司 選手 3 長 内
11 佐々木 毅 選手 3 大 平
12 小原 大樹 選手 3 滝沢第二
13 中野 秀哉 選手 3 宇 部
14 細越 大樹 選手 3 種 市
15 後藤 湧大 選手 3 江刺第一
16 菊池 吉展 選手 3 金ヶ崎
17 山下 駿人 選手 3 一 戸
18 佐々木 拓海 選手 2 崎 山
19 菅野 大樹 選手 3 高田第一
20 佐藤 陽輝 選手 3 南(北上)
小原 拓人 選手 3 飯 豊

 代表決定戦 対 花巻農業高等学校 5月8日(水)10時

  1 2 3 4 5 6 7 8 9

花巻農業 

 

 

 

 

花巻東 

 

 

 

 

10

花巻東       (5回コールド)
投 手:小原大樹選手(滝沢二中出身) − 捕 手:佐々木隆貴選手(大槌中出身)
2塁打:大澤永貴選手(三崎中出身)
本塁打:大谷翔平選手(水沢南中出身)

 

 花巻東の先発投手は,左のエース小原大樹選手。その小原選手が持ち味である緩急を織り交ぜ,コーナーを突くピッチングをして,相手打線に付け入る隙を与えなかった。5回を一人で投げきり,3安打完封という完璧な投球であった。
 攻撃では,初回死球などでランナーを出塁すると,6番高橋翔飛選手(江釣子中出身)がライト前へタイムリーヒットを放ち,先制した。
 3回には,3番大谷翔平選手が死球で出塁した後,4番太田知将選手(見前中出身),5番高橋翔飛選手の連続ヒットで2点を追加した。
 4回には,3番大谷選手が2試合連続となるホームランを放ち,この回に一挙5得点を挙げ試合を決定付け,14年連続となる県大会ヘの出場権を手にした。


いざ試合開始   得意の小技も交える

いざ試合開始

  得意の小技も交える

保護者の応援を背に   左のエース小原大樹選手

保護者の応援を背に

  左のエース小原大樹選手

太田選手が打つ   高橋翔飛選手が続く

太田選手が打つ

  高橋翔飛選手が続く

タイムリーで3塁を駆ける   ベンチワークも上々

タイムリーで3塁を駆ける

  ベンチワークも上々

大谷選手が2試合連続ホームラン

大谷選手が2試合連続ホームラン



   

Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.