ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 5月25日(金)から28日(月)まで,第64回岩手県高等学校総合体育大会陸上競技が北上総合運動公園陸上競技場で開催された。
 本校からは男子8種目10名,女子13種目13名が出場し,真夏の新潟インターハイを目指して競い合った。
 初日の開会式では,本校の陸上競技部主将の佐藤武瑠選手(3年・西南中出身)が選手を代表して選手宣誓を行なった。その中で「自分たちを支えてくれているすべての方々への感謝の気持ちを忘れず,勇気を与えられるよう最後まで競技することを誓います」と力強く宣言し,競技が開始となった。
 昨年は,残念ながら優勝者を出すことはできなかったが,今年は2種目で優勝者が誕生した。
 大会初日,男子走幅跳で大洞亮輔選手(2年・新里中出身)が追い風参考ながら7mを超える7m09で優勝を飾った。そして大会3日目には,女子800mで平野香苗選手(3年・大迫中出身)が自己ベストの2分17秒44で優勝した。
 そのほかにも2位に3種目,3位3種目など計12種目17名(リレー補欠含む)が,6月15日から今大会が行なわれた北上陸上競技場で開催される東北大会への出場権を勝ち取った。
 また学校対抗総合の部でも,女子が昨年度の新人戦に続き第3位,男子も6位に入賞した。この入賞は,本校陸上部の総合力の高さを証明するものとなった。
 東北大会へ出場する17名から,1名でも多くの選手がインターハイへの出場を果たし,真夏の新潟で「はつらつ花巻東」旋風を巻き起こしてもらいたいものである。


選手宣誓をする佐藤武瑠選手
選手宣誓をする佐藤武瑠選手

レースの準備が始まる   父母の会の横断幕が選手を勇気付ける
レースの準備が始まる   父母の会の横断幕が選手を勇気付ける

 詳細は以下の通り。


平成24年度 第64回 岩手県高等学校総合体育大会陸上競技の本校選手の結果

種  目

順位

氏  名

学年

出身中学

男子100m

2位
6位

佐藤 武瑠 選手
大洞 亮輔 選手

3年
2年

西 南
新 里

男子200m

4位

佐藤 武瑠 選手

2年

西 南

男子4×100mリレー

3位

熊谷 公冶 選手
佐藤 武瑠 選手
大洞 亮輔 選手
吉田  豪 選手

1年
3年
2年
2年

石鳥谷
西 南
新 里
北上南

男子4×400mリレー

3位

熊谷 公冶 選手
吉田  豪 選手
佐藤 武瑠 選手
大洞 亮輔 選手

1年
2年
3年
2年

石鳥谷
北上南
西 南
新 里

男子走幅跳

優勝

大洞 亮輔 選手

2年

新 里

男子総合

6位

 

 

 

女子800m

優勝
5位

平野 香苗 選手
多田 美沙希選手

3年
3年

大 迫
宮 守

女子1500m

2位
6位

平野 香苗 選手
橋 優佳 選手

3年
3年

大 迫
西 南

女子3000m

4位

橋 優佳 選手

3年

西 南

女子4×400mリレー

5位

多田 美沙希選手
高橋 ゆい 選手
橋 優佳 選手
佐々木 純奈選手

3年
3年
3年
3年

宮 守
石鳥谷
西 南
東 和

女子走高跳

6位

佐々木 綾香選手

3年

田野畑

女子走幅跳

3位

上山 麻希 選手

1年

田野畑

女子7種競技

2位

佐々木 舞 選手

3年

釜 石

女子総合

3位

 

 

 


男子4×400mリレーは7コースから   全員で応援する
男子4×400mリレーは7コースから   全員で応援する

走幅跳優勝の大洞選手   女子800mを制した平野選手
走幅跳優勝の大洞選手   女子800mを制した平野選手



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.