ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
 二宮尊徳の名前と,薪を背負っている少年像を知っている人は多いでしょうが,その人の人格・思想についてまで理解している人は少ないのではないでしょうか。
 尊徳の思想は,アメリカ人によって,民主的偉人としてリンカーンとならべ称揚されておりますし,日本を代表する思想家と言われている人です。

 尊徳の思想は「報徳」と呼ばれ,その考え方は現代社会にも通じ,今,注目されています。
報徳の教えの柱とは
●勤労(よく働く) ●分度(身分相応) ●推譲(世のために尽くす)
という3大徳目に依るものです。

 本校の校訓に「報恩」という教えがあります。歴史をひもとけば,過去の日本人の中には,その人の生き方,言動を概観するだけで,思わず「襟」をたださざるを得ない人物がおりますが尊徳もその一人です。
 彼の思想は,本校の建学の精神に相通じるものがあり,今回の創立50周年を期に「尊徳」の考え方・生き方を学び,新たなスタートを切りたいと考えております。

講師:岬 龍一郎先生のプロフィール
作家,評論家。
 1946年長崎生まれの東京育ち。
 早稲田大学卒業。後,情報会社・出版社等の役員を歴任。退職後,著述業のかたわら「人間経営塾」を主宰。
 現在,国家公務員・地方公務員の幹部研修や,知恩院『仏教大学』など,大手企業研修等の講師を務められている。
主な著書
『新渡戸稲造,美しき日本人』『中村天風 銀の言葉』(以上KKベストセラーズ),『司馬遼太郎 「この国」への言葉』(本の森出版センター),『二宮尊徳・人は徳のある人に従いてくる』(主婦の友社),『いまなぜ武士道か』(致知出版),『新・武士道』(講談社),『内村鑑三の「代表的日本人」を読む』(致知出版)など。

 



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.