 |
「世界が全体,幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」と言った,私欲を捨てた高潔な文学者宮沢賢治を生んだ花巻。
残念なことに,この花巻市の中・高校生の不読者の割合が,全国のアベレージと比較して高いのである。それを憂慮し,「花巻・遠野地区子どもの読書活動推進委員会」が,この度腰を上げた。
中・高校生に対し読書を推進するため,その契機作りとして宮沢賢治の作品に興味を持たせるところから始めようということで,賢治の作品を親しみやすい一人紙芝居や朗読・講話によって紹介。文学作品の魅力やおもしろさに気付かせることによって読書活動に対する意欲を喚起しようというものである。
本校も,教育目標実現の基本方策として,20年ほど前から「トータルな図書館教育」ということを掲げ,県下に誇る水準を長年の間維持してきたが,5〜6年ほど前から学習メディアセンター蔵書の貸し出し率が低下の一途を辿ってきていた。そのことから,今回の企画に諸手を挙げて「ふるさとBOOKキャラバン」が実現する運びとなった。 |
文部科学省事業「子どもの読書応援団推進事業」 |
ふるさとBOOKキャラバン |
|
日 程 |
内 容 |
講 師 |
T |
1月28日(月)
12時 〜 12時50分 |
講話および大型仕掛け紙芝居
「 ツェ ねずみ 」 |
星鴉 宮 氏
(東和町在住) |
U |
1月31日(木)
14時30分〜 15時20分 |
一人芝居
「 セロ弾きのゴーシュ 」 |
星鴉 宮 氏 |
V |
2月21日(木)
14時30分〜 15時20分 |
朗読
「 角筈にて( 浅田次郎 作 ) 」 |
樹原 ゆり 氏 (女優) |
もし,ご都合がよければ保護者の方々の鑑賞もできますのでご参加下さい。 |
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|