ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
災害の際には,まず自分で身の安全を確保しよう。 夏季避難訓練実施する


 

6月26日(木)6校時目の特別活動の時間を利用して,今年度第1回目となる夏季避難訓練を実施した。
  このところ,ミャンマーで発生した大型サイクロン「ナルギス」,中国では「四川大地震」,そして「岩手・宮城内陸地震」と想像を絶するような大きな災害がたちどころに発生し,その被害も甚大である。
  いつ,そういう災害が起こるとも限らないし,宮城県沖地震の発生が叫ばれて久しい。それらが発生した場合には冷静に対処し,先生方の指示に従ってそれぞれが先ず身の安全を確保して非難することが重要である。その方法を学ばせるために,学校では年2回避難訓練を実施している。
  今回は,地震発生に伴って校舎職員室厨房から火災が発生したと仮想しての訓練が行なわれた。


地震発生とともに机の下に身を隠す 避難場所にすみやかに移動
地震発生とともに机の下に身を隠す 避難場所にすみやかに移動
   
非難本部に集まり始める
非難本部に集まり始める


点呼確認   点呼報告
点呼確認   点呼報告
     
伊藤総務部長より経過報告を   小田島校長より講評を
伊藤総務部長より経過報告を   小田島校長より講評を

 避難を完了して,校長先生から講評をいただいたが,まだまだ真剣さが足りないとお叱りを受けてしまった。
  命が何よりもたいせつである。いざというときを仮想して一人ひとりがもっと真摯に訓練に取り組まなければならないはずである。

訓練目的
(1) 緊急時に備えて,安全で迅速に非難できるように訓練する。
(2) 集合・整列・点呼が迅速にできるようにする。
(3) 自衛消防組織の確認と任務の実施をする。

関連行事
有事に備え,昨年同様  前倒しで,前期避難訓練実施
前期避難訓練が,2ヶ月早く実施される
先ずは「意識」の問題 前期避難訓練 実施
いつ起こるか分からない災害に備えよう   前期避難訓練 実施
災害の際には,まず自分で身の安全を確保しよう。夏季避難訓練実施する



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.