6月26日(木)6校時目の特別活動の時間を利用して,今年度第1回目となる夏季避難訓練を実施した。
このところ,ミャンマーで発生した大型サイクロン「ナルギス」,中国では「四川大地震」,そして「岩手・宮城内陸地震」と想像を絶するような大きな災害がたちどころに発生し,その被害も甚大である。
いつ,そういう災害が起こるとも限らないし,宮城県沖地震の発生が叫ばれて久しい。それらが発生した場合には冷静に対処し,先生方の指示に従ってそれぞれが先ず身の安全を確保して非難することが重要である。その方法を学ばせるために,学校では年2回避難訓練を実施している。
今回は,地震発生に伴って校舎職員室厨房から火災が発生したと仮想しての訓練が行なわれた。
|