ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
思いやりの心がたいせつJRマナーアップキャンペーンに今年も参加

 昨年,本校が生徒会として取り組んだJRフレッシュマナーアップキャンペーンについての感謝状の贈呈式が,6月23日(月)午前10時より,小原治花巻駅長来校のもと,校長室で行なわれた。
  本来であれば全校集会時に行なわれる予定であったが,小原駅長のご都合もあり,このときとなってしまった。
  大森教頭の開式のことばの後,生徒代表鈴木生徒会長への感謝状の贈呈がなされ,小田島校長先生が,公的道徳心が乱れた時代になってきているが,生徒にはマナーアップについて,さらに指導を重ねて生徒の意識高揚を図っていきたいと謝辞を述べられた。

感謝状を贈呈される生徒会長   20年度も引き続き参加することを宣誓する
感謝状を贈呈される生徒会長   20年度も引き続き参加することを宣誓する
 
  その後,鈴木生徒会長からJRフレッシュマナーアップキャンペーンに本年度も引き続いて参加する決意が表明された。
  決意内容は,以下のとおりである。


●平成20年度 JRフレッシュマナーキャンペーン参加宣誓
  1. 通学時は,花巻東高校生らしいさわやかで気持ちの良いあいさつを心掛けます。
  2. 割り込み乗車はせず,整列乗車を心掛けます。
  3. 荷物等での座席の占有をしません。
  4. 列車内・駅構内の通路への座り込みはしません。
  5. 列車内では騒ぎません。
  6. 定期券・乗車券の不正使用はしません。
  7. 列車の乗降口・降車口にとどまらず,中ほどに乗車します。
 上記の通り,乗車利用マナー向上を目指し『JRフレッシュマナーアップキャンペーン』(乗車マナーアップ運動)に参加いたします。
花巻東高等学校 生徒代表生徒会長 鈴木大輝

ごあいさつを述べら れる駅長    生徒代表の宣誓に対して,小原治花巻駅長より, 日頃のJR列車利用についての感謝のおことばと, 駅も列車もみんなが利用する公共の場であり,そ れぞれが自分勝手にならず,他者に対しての思い やりの心をもっていただければ,みんなが気持ち

 よく安心して利用できるはず。JRとしても,そう いう場にして行きたいと思っているし,また花巻 東の生徒はあいさつがさわやかで他の模範ともな っている。とお褒めのおことばもいただいた。
ごあいさつを述べら れる駅長    

  それぞれ一人ひとりが花巻東高校生としての自 覚と誇りを持って,この『JRフレッシュマナーアップキャンペーン宣言の7項目』を守って,駅や列車 を利用しよう。




Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.