ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

生徒会交通安全委員会が,自転車乗車マナー指導を開始する

  本校生徒の通学手段をみると,約42%の生徒が自転車を利用している。
  学校では,その数字から自転車乗車マナーや交通法規の指導には,常々心を砕いているが,今回の道路交通法改正に伴い,生徒会各種委員会の交通安全委員会も9月よりが立ち上がり,路上で生徒に対して一層の喚起を促し,指導にあたることになった。
  もちろん,ほとんどの生徒は交通法規を守って走行しているが,なかにはうっかりして市民のみなさまから苦情をいただくこともある。
  そのようななかで,公道の安全走行を実践させるため,毎日3台の自転車に安全運転標語プラカードを設置して,交通安全委員と職員が,特にも花巻駅から学校間の自転車専用道路での指導にあたっている。

朝の啓蒙活動に出掛ける交通安全委員会
朝の啓蒙活動に出掛ける交通安全委員会


重点指導項目


  また,学校の前の通り“若葉町・天下田線”の歩道,学校をはさんだ上下に「ここは,はつらつ通り。朝,おはようございます。の一言」という標語看板が設置された。たぶん地域の自治会によるものと思われるが,本校が韻を踏んで「はつらつ花巻東」と呼び習わして久しいが,それにちなんで学校前の通りを「はつらつ通り」と名付けていただいたのではないかと察せられる。たいへん嬉しいことである。
  これからも地域に愛される学校として,この秋の澄み切った青空のように“清清しく”“はつらつと”今後も邁進していきたいものである。




Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.