ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

スポーツ後援会の助成金贈呈・激励式 実施される
 空気も澄んで,野辺には秋の草花が咲き競うようになってきたが,スポーツ界においても各種の大会が目白押しに開催されるようになり,スポーツ好きにとっては楽しみな季節である。
 さて,10月1日より大分県で繰り広げられる第63回国民体育大会。それに,今年度も本校より5名の選手が出場することになり,このほど平成20年度 第1回目になる「花巻東高等学校スポーツ後援会助成金贈呈激励式」が,本校応接室で行なわれた。
 当日は,鎌倉玄悦会長と藤井亨副会長がお見えになり,関係者の見守る中,やや緊張した面持ちの国体出場選手を激励された。

1.日 時 平成20年9月24日(水) 13:00 〜
2.場 所 花巻東高等学校応接室
3.参加者 会 長   鎌 倉 玄 悦(光徳寺住職)
副会長  藤 井  亨 (藤測量代表取締役)
顧 問   照 井 早 (花巻学院専務理事・学院長)
参 与   小田島 順 造 (花巻東高等学校校長)
事務局長 大 森 松 司(花巻東高等学校教頭)
事務局員 伊 藤 新 也(花巻東高等学校教諭)
事務局員 松 岡 武 夫(花巻東高等学校教諭)
事務局員 木 村  司 (花巻東高等学校教諭)
陸上競技部監督 似 内 圭 介
ソフトボール部長 齋 藤 照 美
4.対象者 全国大会参加選手
個人の部
ア, 陸上競技
出場選手  松 田 真 樹 選手( 800 M)
      平成20年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
      秩父宮賜杯第61回全国高等学校陸上競技対抗選手権大会
      第63回国民体育大会陸上競技
イ, ソフトボール
出場選手  小野寺 美 貴 選手
        駒 場  翔  選手
        菅 原 夏 綺 選手
        小 原 尚 美 選手
     第63回国民体育大会ソフトボール競技
5.内 容(次第)                              進 行  伊藤事務局
(1)開会の言葉     藤井副会長
(2)参加者紹介     大森事務局長
(3)会長あいさつ
(4)助成金贈呈
(5)校長謝辞
(6)選手決意表明
(7)閉会の言葉     藤井副会長

開会の言葉を述べる藤井副会長   激励の言葉を述べられる鎌倉会長
開会の言葉を述べる藤井副会長   激励の言葉を述べられる鎌倉会長
     
大分国体出場決定者   校長先生の謝辞
大分国体出場決定者   校長先生の謝辞
     
一人ひとり決意を述べる   会長と握手を交わす選手たち
一人ひとり決意を述べる   会長と握手を交わす選手たち

出場選手の決意表明
松田真樹選手 陸上競技部 (金ヶ崎中出身)
   岩手県代表として恥ずかしくないレースをして来ます。 いただきました助成金は,会の趣旨に則り有効に活用させていただきたいと思います。
 今日はお忙しいところ,ありがとうございました。
   
小野寺美貴選手 ソフトボール部 (藤沢中出身)
   国民体育大会に出場できることを幸せに思い,両親や今まで支えてくださった方々に感謝の気持ちを忘れず,試合ではみんなの気持ちをひとつにして, 楽しんで プレーしてきます。
   
駒場 翔選手 ソフトボール部 (東和中出身)
   この大会では,自分なりのプレーができるよう,自分たちのチームの力が100%発揮されるよう,そしてなによりも無駄な力を抜いてソフトボールという競技を楽しんでできるように頑張りたいと思います。
   
菅原夏綺選手 ソフトボール部 (東和中出身)
   国体に出場できるということは簡単なことではないので,今回出場できることの喜びを噛み締め,自分らしいプレーをして楽しんで来たいと思います。
   
小原尚美選手 ソフトボール部 (西南中出身)
   自分ができる役割をしっかりと果たして頑張ってきます。
 そして,国体という場でたくさんのことを学び,学んだことをひとつでも多く自チームのチームメイトに伝えたいと思います。




Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.