 |
|
 |
 |
2月10日(火),卒業試験を終えたばかりの3年生を送る,平成20年度の予餞会が午前11時より,本校第1アリーナで行なわれた。
今年度の3年生は,硬式野球部が春の県大会を制したほか,あまり頂点に立つことはなかったが,団結力と結束力そして後輩をグングン前へ前へと引っ張っていく牽引力・指導力に長けていた。その結果が,今回の初の選抜甲子園出場決定に象徴されているように思う。
今年度の予餞会もその3年生を象徴するかのように,たいへんアットホームな内容であった。3年生の入退場では,部員難に苦しんでいる吹奏楽部ではあるが,普段の練習の成果を発揮し演奏を披露してくれた。また,アトラクションでは「思い出のビデオ上映」や,英語Tの授業で採り上げられているカーペンターズの“Sing”を,ギター・ベース・ピアノ・オーボエ・トランペット・ドラムス担当の6名とボーカル20数名による「有志バンドの演奏」。場内は,時折笑いに包まれ盛り上がりを見せていた。
そして昨年には無かったことでは,1年生有志50名ほどがアンジェラ・アキの「手紙」という曲を合唱で披露してくれた。聞くところによると,2週間ほど前から昼休み時間に音楽室で練習に取り組んでいたということである。当日は男女掛け合いでの合唱であった。何と言っても手作りの味わいが一番である。
最後に,3年生を代表して菊池日道君(青笹中出身)が,「これからは,それぞれ進む道は異なるが,ここで学んだことを大事にして,今後の人生に生かして歩みを進めて行きたい。」とお礼方々抱負を述べた。
その後,後輩が用意した魔よけと祝賀を表すクス玉を,日道君とその弟1年生の和寿君もステージに上がって割り,巣立つ3年生の前途洋々なることをみんなで祈った。 |
平成20年度 予餞会 次 第 |
|
1. 3年生入場 |
|
2. 各種賞状伝達 |
ア,エキサイティング・トーナメント・カルタ
イ,校内ベストリーダー賞
ウ,「JAMCA PRIZE フォトコンテスト」 |
3. 開会のことば |
|
4. 校長先生あいさつ |
|
5. 生徒会長あいさつ |
|
6. アトラクション(思い出のビデオ上映・有志バンド演奏・合唱) |
7. 3年生代表あいさつ |
|
8. 閉会の言葉 |
|
|
 |
入場する3年生の雄姿 |
|
 |
各種賞状伝達式 |
 |
|
 |
はなむけの言葉を贈る校長先生 |
|
先輩に感謝の言葉を捧げる大木生徒会長 |
 |
有志バンドによる演奏 |
 |
|
 |
映像によって3年間を振り返る |
|
アンジェラ・アキの歌を合唱する1年有志 |
3年生を代表してお礼を述べる,
東京農大に進学決定の菊池君 |
|
 |
|
魔よけのくす玉を割る菊池兄弟 |
 |
紙吹雪に送られ会場を後にする3年生 |
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|