ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

2学年 進路学習の一環として,「学校・職場見学会」を実施

 「生きる力」・「人間力」の養成に力点を置き,キャリア教育を推進する本校では,毎年この時期に,それぞれの生徒の将来の目標達成のためにイベントを実施している。
 今年も,秋晴れに恵まれた10月6日(火)に,2年生(2年総合コース177名)を対象として,確かな進路選択に役立たせることを目的とした「学校・職場見学会」が行なわれた。
 それぞれが,自分の将来を真摯にとらえ,目指すコースを選択して,1日その内容を吟味・体験した上で進路実現へと向かっていくための充実した1日でとなったはずである。

 見学場所と参加者は,以下の通り


(1)大学コース(59名 33%)
  岩手県立大学
  引率者の感想(菅原善浩先生・中順子先生)
   希望する学部に分かれて,大学で必要とされる学力の話を聞いたり,実際に教室に入って大学の講義を聴講させていただくなど,中身の濃い見学になった。
 生徒たちは,自分の進路について身近に感じ,将来を考える機会になったと思う。


(2)専門学校Aコース(31名 18%)
  北日本医療福祉専門学校・北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ・
北日本ヘア・スタイリストカレッジ
  引率者の感想(松岡武夫先生・斎藤照美先生)
   理事長で校長でもある奈良憲光先生から「職業選択について」のお話を聞くことができた。また,3種類の学科系統すべての見学ができ,生徒は真剣そのものだった。


(3)専門学校Bコース(14名 7.9%)
  盛岡公務員法律専門学校・盛岡医療福祉専門学校
  引率者の感想(菊池直登先生・勝又健太先生)
   実際に,本校卒業生であり専門学校在校生と話す機会に恵まれ,専 門学校をより身近に感じることができた。
 また,身体に器具を付けて実際に老人の状態になってみるという福 祉体験もした。
  生徒たちからは,「こんなに動きづらいんだ」という感想が多く寄 せられ,実体験を通して,老人たちのたいへんさを感じ取っていたよ うだった。


(4)企業・製造業コース(36名20%)
  東北シャノン(株)・竹内真空被膜(株)・(株)ケー・アイ・ケー
  引率者の感想(高橋浩先生・佐藤信衛先生)
   店の表だけでなく,裏で頑張っている人がたくさんいることが理解されたと思う。「来年のためになった」・「来年の今頃は内定の通知 をもらいたい」などの感想を持ったようだ。


(5)企業・サービス業コース(37名21%)
  (株)ホテルシティプラザ北上・(株)薬王堂花巻松園店・ (株)ジョイス花巻高木店・
花巻温泉(株)
  引率者の感想(似内圭介先生・嶽間沢東一先生)
   どの会社においても,社会人として求められる要素や,社会人とし ての心構えなどのお話をいただき,さらに普段見ることのできない職 場の裏側を見学することができたことで,改めて働くことのたいへん さや充実感を感じとることができたと思われる。
  生徒たちは,社会人になるためには甘い気持ちではいけないと,気 持ちを新たにして,頑張る気持ちが芽生えたようであった。

 就職希望者が昨年に比べて減少しているが,昨今の求人状況の悪化を反映しているのかも知れない。
 このような行事を通して進路意識を高め,将来の進路実現に向けて取り組んでいって欲しいものである。





Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.