 |
書道同好会が,新たな指導者を迎えて,初となる展示・発表会を行なった。
今回の発表は3学年の小原のどかさん(西南中出身)・平賀亜衣さん(南城中出身)の意欲的な活動によって実現した。映画「書道ガールズ」のように大きな筆で大きな紙に書いてみたい! という思いから計画を立て始め,「テーマ」・「書く文字」・「流す音楽」等を,話し合いの中で試行錯誤しながら決めていった。
今回の発表のテーマは「 夢 〜 次に踏み出す一歩 〜 」である。
初めにスライドショーで小作品を発表した。同好会のみんながテーマを基に写真を撮り,その写真に筆で言葉を書いたものである。写真を撮る段階からのチャレンジであったため,苦戦を強いられる生徒も多かった。
その後,次々に2メートル四方の紙・4メートル四方の紙に身の丈もある筆を使って,小原のどかさんは「望」,平賀亜衣さんは「輝」,顧問の沼山尚恵先生も協力して「花吹雪」・「夢」と書いた。
また,ファンキーモンキーベイビースの「あとひとつ」の音楽に乗せてサビの歌詞を書くという,音楽とのコラボレーションにも挑戦した。
3年生の2人はずっと書道を志してきたわけではないが,地道にコツコツと練習をしてきた間柄である。半紙より大きな紙に書いたのも,今年になって初めてだった。その2人が今回,3年間の思いを込めて観衆の前で筆をふるった力強い姿は印象的であった。
今回の発表は,他の会員の協力も重要であった。これを機に会員の思いも変化してきている。
3年生は高文祭を終えると引退になる。3年生の,部に昇格したいという熱い思いをくみ,1年生の,これからの活動に期待したい。 |
 |
|
 |
墨をたっぷり含ませ |
|
勢いで一気に書き上げる亜衣さんの「輝」 |
 |
|
 |
小原のどかさんの書道パフォーマンス「望」 |
 |
|
 |
沼山先生の書道パフォーマンス「愛」 |
 |
|
 |
3人による共同作品「花吹雪」 |
|
書道同好会のデビューを見届けるため集まった観衆 |
 |
3人による音楽と書のコラボレーション |
 |
東翠祭会場の中庭に飾られた作品 |
|
|
|
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.
All Rights Reserved.
|