ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
自転車には,必ずツーロックしよう

 去る10月11日(月)から20日(水)までの10日間,「平成22年度 全国地域安全運動」が実施された。
それに呼応して,岩手中部青少年健全育成協議会では花巻駅東口と西口駐輪場の自転車盗難防止巡回啓発運動を展開,併せて自転車のツーロック作戦を実施した。
 さて,それに先駆けて10月6日(水)午後1時より,本校駐輪場にて「全国地域安全運動における自転車盗難防止活動(ツーロック作戦)」が実施された。
 本校の自転車通学生がツーロック推進活動に協力し,参加するという形で,二重ロックされていない自転車にワイヤー錠を提供していただいた。

 その際,花巻警察署桜台交番の署長が,「自転車盗難の,加害者や被害者にならないように」と,実例を挙げて話された。それを受けて,生徒代表で交通安全委員会委員長の滝本康弘君(3年・乙部中出身)が,「ワイヤー錠をいただきありがとうございました。これからも自転車の自己管理に努め,安全走行を心がけます」とあいさつした。
 本校では今年度,自転車に係る事故が若干多いように感じられる。本校生徒から加害者や被害者を出さないよう,これから交通安全委員会を中心に,運動を展開して欲しいと期待する。



主催者ならびに関係者   開会の言葉を述べる青少年健全育成協議会葛巻武夫副会長
主催者ならびに関係者   開会の言葉を述べる
青少年健全育成協議会葛巻武夫副会長

あいさつを述べられる阿部孝雄会長   桜台交番谷藤弘警部補
あいさつを述べられる阿部孝雄会長   桜台交番谷藤弘警部補

話を聞く交通安全委員   阿部匡四郎副会長がワイヤー錠を贈呈する
話を聞く交通安全委員   阿部匡四郎副会長がワイヤー錠を贈呈する

お礼を述べる滝本君   ツーロックされていない自転車に荷札が貼られる
お礼を述べる滝本君   ツーロックされていない自転車に荷札が貼られる

いよいよワイヤーが配られ,取り付けられる   いよいよワイヤーが配られ,取り付けられる
いよいよワイヤーが配られ,取り付けられる


   

Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.