ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 本校では,毎年「かけがえのない地球の環境を守ろう」をスローガンに,環境問題について学び,これからの地球環境を守るために私たちがしなければならないことは何かを考え,実践する機会として”アースウィーク”を設けている。
 そのメイン行事として,7回目を迎える「環境セミナー」が,本校の第Tアリーナにおいて6月30日(木)に開催された。
 今回の講師は,大森副校長先生が2年前からオファーを続けてきた路上詩人・映画製作者等々,幅広く活躍されているタレントのてんつくマン(本名:軌保博光氏)。昨年は,てんつくマンが病気になり実現しなかったという。そして今年度2年がかりで実現した。
 大森副校長先生も「開会のことば」でも話されていたが,「あきらめなければ,夢は必ずかなうもの」と,今日の日まで,てんつくマンを花巻東高等学校のステージに上げようと努力されてきたようだ。とうとうそれがかなって大満足のご様子。
 そして,演題も花巻東高等学校の「立志 夢実現」教育にかなった「 夢は叶う 〜思いを形にする方法〜 」と題して,100分を超えるエネルギッシュで感動的な講演会が実施された。


てんつくマンを呼んだ思いを語る大森副校   アースウィークの趣旨を語る小田島校長
てんつくマンを呼んだ思いを語る大森副校長   アースウィークの趣旨を語る小田島校長

主催 学習メディアセンター
総務部・総合企画室

「第7回 平成23年度 環境セミナー」

次 第    
  司会・進行 菅原学習メディアセンター長
 講師ご案内 伊藤生徒部長
 東日本大震災による犠牲者に対して黙祷
1. 開会のことば 大森副校長先生
2. 講師紹介 小田島校長先生
3. 講 演  
   講 師 てんつくマン 先生
   演 題 「 夢は叶う 〜 思いを形にする方法 〜 」
4. お礼のことば 伊藤若菜生徒会長
  花束贈呈 藤原笙子生徒会役員
5. 閉会のことば 大森副校長先生
 講師退場 伊藤生徒部

いよいよ講演が始まる   いよいよ講演が始まる
いよいよ講演が始まる

 

 

てんつくマンの講演から

 てんつくマンは,これまでの自分の様々な体験をもとに,高校時代の野球部の話や,進路面談で吉本興業の養成所へ進むことになったいきさつなど,ユーモアを交えて楽しくエネルギッシュに伝えてくださった。
 さらに,漫才や役者としての体験から,「人生は自分に何を問いかけるかで変わる,過去の物差しで未来を計測してはいけない。自分はここまでしかできないと思うと,それ以上は成長できない。だから,自分は映画監督という夢を諦めずにがんばってきている。
 いろんな辛いことがあっても,すべての出会いは良き出会い,すべての出来事は良き出来事という気持ちで過ごしていくと,たくさんの幸運も舞い込んでくる。
 他人に,とやかく言われて無理だと簡単に諦めてしまうのではなく,自分のできることをすべてやり,納得できれば自信が生まれる。他人にスイッチをオン・オフさせられてはいないか? 自分でスイッチを入れろ。自分に誇りを持てたとき,必ず花は咲くんだ。人生にはチャンスしかない。苦しいときは,今しか学べないことは何かと考える」など,路上詩人らしく数々の印象的な言葉とともに,生徒たちに若者としての無限の可能性を秘めていることと,その生き方について熱く語った。
 後半には,今回の震災で被災地にボランティアに出かけたときの話や,途上国での植林活動,日本国内の森における間伐の必要性など環境問題に触れ,大事なのは結果よりも今やれることをやることだ,とまとめられた。


てんつくマンの世界へと引き込まれ,感動の涙が頬を伝う   てんつくマンの世界へと引き込まれ,感動の涙が頬を伝う
てんつくマンの世界へと引き込まれ,感動の涙が頬を伝う

伊藤生徒会長がお礼のことばを述べる   花束が贈呈される
伊藤生徒会長がお礼のことばを述べる   花束が贈呈される

大拍手に送られ,会場を後にするてんつくマン
大拍手に送られ,会場を後にするてんつくマン

 生徒たちは,講演会の余韻を感じながら講演終了後に感想文を記入し,自分の夢を実現するための方法について深く考えたり,環境問題に対する考えをまとめたりしていた。
 そして,今回の震災で直面した,私たちの生活における過度な利便性・利益の追求が,これらの問題と深く関係していることを知り,その問題解決に向けて実践活動を行なっていきたいと考えたことだろう。

 なお,てんつくマン(本名:軌保博光)が著した図書12冊のうち,現在本校学習メディアセンターには
   1.そばにいるから
   2.感動無き続く人生に興味なし
   3.答
   4.やさしすぎる君へ
   5.あんたの神さま
   6.天国はつくるもの
 の6冊が配架されております。
 夏季休業の前に読んで,しっかりした心構えを作ろう。




Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.