ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
24年度の前期生徒総会が開催される

 平成24年度の前期生徒総会が,5月17日(木)6校時目の特別活動の時間に第1アリーナにて実施された。
 外はあいにくの雨模様で重苦しい雰囲気の中で始まってしまったが,小田島校長先生がそれを払拭するかのようなあいさつを展開し,「新入生を迎えてから活気ある学校生活が見受けられる。今日は熱意あふれる議論を期待したい」と,生徒全体で総会に臨む姿勢を整えるような激励のことばを投げかけられた。さらに「生徒総会を始めるに当たり,生徒一人ひとりが意識を高めていくことにこそ,本会の意義が満たされる」と。さらに「一つひとつの議題に対して真剣に臨んでもらいたい。それが本校の本年度の活躍につながるのであり,そのことを大いに期待したい」と,生徒総会が成功に終り,活発な諸活動によってさらに学校が発展することを期待され,総会に当たってのあいさつとされた。
 続いてステージに上がった佐藤武瑠生徒会長(西南中出身・DC進学コース)は,「今後の学校生活に励むためにも,特にも1年生には花巻東の各組織の取り組みを知ってもらいたい」と,生徒諸君に諸活動に対する理解を促した。
 その後は各種委員会および部活動より,前年度活動実績や本年度の活動計画が委員長や部長等の代表者から説明がなされ,スムーズに議事が進行していった。さらに生徒会執行部からは,クラスマッチや東翠祭のテーマならびに内容やスタイルが提案され,生徒たちは真剣な表情で発言や提案を聞き,今後の花巻東高等学校をよりよい方向へと持っていくためにどうしたらよいのかを思案しているようにうかがえた。
全ての議案が満場一致で可決され終了したが,これから生徒会執行部を中心として,学校がひとつとなって今後の行事の盛り上げに期待したい。


開会を宣言する久慈総務担当   司会進行は橋総務担当

開会を宣言する久慈総務担当

  司会進行は橋総務担当

小田島校長先生のあいさつ   続いて佐藤武瑠生徒会長

小田島校長先生のあいさつ

  続いて佐藤武瑠生徒会長

平成24年度 花巻東高等学校 前期生徒総会
 次 第
司会進行  橋優佳 総務担当
 1.開会のことば
 2.校長あいさつ
 3.生徒会長あいさつ 
 4.議長登壇
 5.議事

久慈隆敏 総務担当
小田島順造校長先生
佐藤武瑠 会長
橋英大・伊藤心力・千葉拓海 各議長団
  (1)各専門委員会活動内容について
  (2)各クラブ活動内容について
  (3)平成23年度生徒会収支決算報告     鎌田麻未 副会長
  (4)平成24年度生徒会予算(案)について  鎌田麻未 副会長
  (5)その他  
 6.議長降壇
 7.閉会のことば

菊池のどか 総務担当

議長が登壇してあいさつする   執行部席

議長が登壇してあいさつする

  執行部席

各委員会・クラブの発表が始まる   各委員会・クラブの発表が始まる

各委員会・クラブの発表が始まる


委員会・クラブの代表者   真剣に議案書に目を通す

委員会・クラブの代表者

  真剣に議案書に目を通す

収支決算報告をする鎌田副会長   閉会のことばは菊池総務担当

収支決算報告をする鎌田副会長

  閉会のことばは菊池総務担当

>
関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.