ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
進路実現につながる貴重な1日平成25年度 2学年団 学校職場見学会 実施

 10月18日(金),2学年団生徒の進路意識を高める目的で,各自の希望進路に分かれ,学校・職場見学会を実施した。
 進路希望別に5グループに分かれ,それぞれがコースごとにバスで大学や専門学校および事業所に出発。見学先では説明の後,体験学習や見学を行なった。
 それぞれのコースで,実際の現場を見学・体験することで,将来への意識が高まるとともに今後の行なうべき事柄も具体的に把握でき,貴重な1日となったことであろう。


2学年団 学校職場見学会 コースと日程および内容

@ 大学コース(66名 担当 中村先生・松田先生)
8:30HR→8:40バス乗車→8:50バス出発→【高速道路】→
10:00盛岡大学着(学食で昼食)→12:35出発→13:25産業技術短期大学校着→
14:40出発→15:15学校着解散
盛岡大学
  DVDによる大学概要説明
  文学部・栄養科学部・短期大学部に分かれて授業見学
学食での昼食
 まず,DVDによる大学の学部説明を受けた。
  各学部の方針や各学部長による求める学生像の説明。
 カリキュラムや取得できる資格の説明などがなされた。
  その後,盛岡大学教授による模擬授業を体験した。
  各学部に分かれての授業見学では,実際に学生の授業風景を目の当たりにすることができた。
  学食での昼食は,大学生気分を味わいながら有意義に過ごした。

一番楽しみな学食で   音の伝わり方の研究
一番楽しみな学食で   音の伝わり方の研究

A 専門学校Aコース(23名 担当 佐々木弓先生)
8:30HR→8:40バス乗車→8:50バス出発→
10:00上野法律ビジネス専門学校着→11:30昼食→12:15徒歩移動→
12:45盛岡情報ビジネス専門学校着→14:20バス出発→15:30学校着解散
  • 上野法律専門学校
     学校概要説明
     公務員ガイダンス
      専門の先生による公務員試験の説明と,高校生の立場から考える公務 員試験に向けての対策を教えていただいた。
  •   
  • 盛岡情報ビジネス専門学校
    学校概要説明
    本校卒業生による専門学校の様子の説明
    ビジネス・デザイン・システムに分かれての授業体験
    3コースに分かれての授業体験で1人1台のパソコンが用意され,PowerPointを使って実際にプレゼンをした。
B 専門学校Bコース(16名 担当 寺尾先生)
8:30HR→8:40バス乗車→8:50バス出発→(9:50盛岡ヘアメイク専門学校)→
10:00盛岡社会福祉専門学校着→11:30昼食→12:15徒歩移動→
12:45岩手リハビリテーション学院着→14:20バス出発→(14:25北日本カレッジ発)→
15:30学校着解散
  • 盛岡社会福祉専門学校
     学校概要説明(コースの説明)
    資格取得の説明
    模擬介護体験
    前半は,医療ビジネス学科の説明と歯科医療コースに係る体験実習を行なった。
    後半は,介護福祉科の学生による手話うたの披露と介護実習を行った。
  •   
  • 岩手リハビリテーション学院
    学校概要説明
    資格取得の説明と理学療法学科の説明を行なっていただき,作業療法学科の説明と作業療法に係る実習を行った。
C 専門学校Cコース(16名 担当 流石先生)
8:30HR→8:40バス乗車→8:50バス出発→9:50盛岡ヘアメイク専門学校着→
11:30昼食→12:15徒歩移動→12:45北日本カレッジ着→14:25バス出発→
15:30学校着解散
  • 盛岡ヘアメイク専門学校
    校内見学
       カット体験
       資格取得説明
       映像による学校紹介
       本校卒業生による学校説明
  •   
  • 北日本カレッジ専門学校
    校内見学
       学校概要説明(映像)
       本校卒業生による説明

専門学校に通う心構えについて   資格取得について
専門学校に通う心構えについて   資格取得について

D 事業所見学コース(38名 担当 菅原司先生・似内先生・菊池支援相談員)
8:30HR→8:40バス乗車→9:00バス出発→企業を見学(詳細は就職指導課)→15:30学校着解散
  • パンチ工業(株)北上工場
  • リコー科学(株)
  • 花巻温泉(株)
  • 東北シャノン(株)
  • サンポット(株)

     どの会社においても,社会人として求められる資質や,社会人として   の心構えなどのお話しをいただいた。 さらに,普段では見ることのできない職場の裏側を見学することがで き,改めて働くことの難しさや商品のありがたさなどに気づかされた。

プレゼンテーションによる会社概要説明   プレゼンテーションによる会社概要説明
プレゼンテーションによる会社概要説明

作業所内で説明を受ける   詳細についての説明
作業所内で説明を受ける   詳細についての説明

関連行事
進路実現につながる貴重な1日平成25年度 2学年団 学校職場見学会 実施(平成25年10月18日)
重要な進路選択に資する第2学年団 学校・職場見学会実施される(平成24年10月17日)
2学年 学校職場見学会上級学校や職場を見学して進路意識を醸成 (平成23年10月25日)
2学年恒例の学校・職場見学会で進路学習を(平成22年10月5日)
2学年 進路学習の一環として,「学校・職場見学会」を実施(平成21年10月6日)
進路実現に向け,スタートを切る 学校・職場見学会実施される(平成20年10月7日)
将来へ 確かな進路選択を(平成19年10月9日)



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.