ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
初の学年PTA研修会実施される

  本校のPTA活動は,各専門部会と地区割りによる支会を単位として現在まで活動してきたが,今年度より生徒の発達段階と,その行事等に応じた学年単位の活動も必要ではないかと考え,初めて各学年PTAを組織して,この秋より研修会を実施することになった。これによって,さらに本校のPTA活動に厚みが増すものと思う。

平成20年度 第1回 第2学年PTA研修会
1.実施日
2.場 所
3.主 催
平成20年11月7日(金)18:00〜20:00
本校サテライン受講室
花巻東高等学校第2学年団・総務部

  当日は80名を超える保護者の方々がご来校され,生徒の進路と生活状況等の説明,そして間近に迫った修学旅行についてのガイダンスが行なわれた。
  また,今回の研修の目玉として,特にも生徒が進学した場合の経費(学費・生活費を含めて)と各種の奨学資金制度について,さらにそれを活用しての就学資金設計についての講演を小林茂先生(大学新聞社)に講師をお願いして実現した。
  保護者の方々にとっても有意義な研修会になったと思う。

< 次  第 >
  司会進行  木村第2学年長
1.開会の言葉 鹿村  恵2学年PTA委員
2.第2学年PTA会長あいさつ 伊藤操一2学年PTA会長
3.校長あいさつ 代理 大森教頭
4.学年概況説明  
(1)進路について 森橋進学指導課長
  1. 卒業生の進路  
  2. 進路希望調査  
  3. 進路スケジュール  
  4. 平成19年度進学合格者  
  5. 平成21年度入試指定校推薦対象校一覧  
  6. 平成21年3月新規高等学校卒業予定者岩手県就職希望者・
    求人数について
 
(2)生活状況について 伊藤総務部長
  1. 学校に関するアンケート集計結果  
5.進路講演 ( 18:30 〜 19:20 )  
   演題「進路を経済面から考える」  
   講師 潟宴Cセンスアカデミー  
       小 林   茂 先生(大学新聞社顧問)  
6.修学旅行について  
   韓国コース(3A教室) 佐々木JTB東北
   関西・沖縄コース(サテライン受講室)  


進路について説明する森橋先生
進路について説明する森橋先生
     
就職状況を説明する菅原先生   メモを取りながら聞かれる保護者の方々
就職状況を説明する菅原先生   メモを取りながら聞かれる保護者の方々
     
生徒の生活と意識について話される伊藤先生   講演される小林先生
生徒の生活と意識について話される伊藤先生   講演される小林先生


関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.