10月10日(木)6校時の特別活動の時間に,「平成25年度 花巻東高等学校 後期避難訓練」が実施された。
今回は,地震発生後,一階調理室から出火したことを想定し,火災発見時の初期消火作業もあわせて実施され,本番さながらの訓練を行なった。
緊急放送の指示のもと,一時教室で机の下で身を守り,火災が発生したとの放送により,生徒および教職員が冷静沈着に,安全に気を配りながら校庭に避難した。
避難場所の校庭では,花巻市消防本部の講師の先生方が見守るなか,整列したクラスから,ホームルーム委員長がクラス単位で点呼を確認して学年団長に報告。さらに総務部長へと伝えられ,生徒の身の安全を確認する手順を実際に確かめながら訓練した。
また,花巻市消防本部から2名の署員の方が来校され,指導協力をいただき初期消火作業のデモンストレーションも行なわれ,まさに有事に備えての訓練が実施された。
最後に,自衛消防隊の班ごとに集まり,有事の際の任務の確認や構成員の確認を行ない,いざというときの備えを徹底して実施した。
|