ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
本校創立記念日に 2回目となる「二宮金次郎セミナー」を開催する


 毎年,若葉が目に映える季節となると,本校の創立記念日を迎えることになる。
  本校は,歴史を遡ると昭和32年に発足し,今年で創立52年目を迎える。
  本年は,この記念行事として5月15日(木) 第2回 平成20年度 学校創立記念「二宮金次郎セミナー」を開催した。
  セミナーは,午前8時50分より始まり,最初に二宮金次郎について,映像でアウトラインを確認し,その後午前10時より,昨年10月まで岩手県教育委員会委員長として活躍された安藤厚先生を講師にお迎えをして,記念講演会を実施した。
  セミナーには,平成18年度の本校創立50周年を迎えるにあたり,本校に「二宮金次郎」の銅像を寄贈された南部家敷社主葛巻久八氏代理のご令室紀子さまをはじめ,岩手県報徳会そして各支部等,金次郎尊徳信奉者の方々が集い盛大かつ厳粛に,そしてたいへん有意義に実施された。

生徒は,講演の前に映像で尊徳先生の生涯を学習する   校長先生が,本校の創立と報徳思想について語る
生徒は,講演の前に映像で尊徳先生の生涯を学習する    校長先生が,本校の創立と報徳思想について語る

丁寧に尊徳先生について語る安藤先生   レジュメによって詳細に説明される講師先生
丁寧に尊徳先生について語る安藤先生   レジュメによって詳細に説明される講師先生

安藤先生のお話に聞き入る,ご来賓の方々
安藤先生のお話に聞き入る,ご来賓の方々

熱心にメモを取る生徒
熱心にメモを取る生徒

真剣な眼差しの生徒   花束を贈る生徒代表
真剣な眼差しの生徒   花束を贈る生徒代表


 次 第
    進 行  伊藤新也 総務部長
     
1. ご来賓入場  
2. 講師入場  
    物故者に対して黙祷
3. 開会の言葉 教 頭 大森 松司 先生
4. 主催者あいさつ
  ならびに講師紹介
校 長 小田島順造 先生

5.

講 演  
    安藤  厚 先生( 前岩手県教育委員会委員長 )
  演 題 「 『人生方程式』を考える 」 
6. お礼の言葉
  生徒会長 鈴木 大輝 君  
  (生徒会より花束贈呈) 大木麻里奈さん  
7. 閉会の言葉 教 頭 大森 松司 先生
  講師退場   ご来賓退場  


 尊徳先生の報徳思想は,本校建学の精神に相通じるものがあり,本校教育活 動の指針としてその精神を生かし,次代を担う青少年の育成のために努めたい と考えてセミナーが実施されている。
  これを機に,生徒一人ひとりが二宮金次郎尊徳先生の思想を学び,本校の校訓 である「感謝・報恩・奉仕・勤勉・進取」を今一度心の拠り所に掲げ,心豊か な人間性をはぐくみ育て,日本を背負う人材として力強く歩んで行ってほしい ものと思う。


関連行事
二宮金次郎セミナーで 報徳思想とともに,留岡幸助について学ぶ
報徳の心を学ぶ,学校創立記念 二宮金次郎セミナーを開催(ご案内)
学校創立者の威徳を偲び 二宮金次郎尊徳先生の思想を学ぶ
本校の,第55回の開校記念日に合わせ リーフレット発行される
学校創立を記念し,第5回金次郎セミナー開催(ご案内)
22年度 二宮金次郎セミナー開催 重視すべきは「積小為大」の実践
創立記念日に 金次郎セミナーで 報徳思想を学ぶ
本校創立記念日に2回目となる「二宮金次郎セミナー」を開催する
第51回の開校記念日にあたって
勤勉のシンボル「小を積み大と為す」二宮金次郎像建立記念セミナー
第49回の開校記念日にあたって


ホームに戻る


Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.