ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
花巻東高等学校創立50周年記念事業
二宮金次郎像建立記念セミナー 実施要項
 
1.日 時 平成18年5月15日(月)午前9時40分 より 正午 まで
   
2.場 所 花巻東高等学校 第1アリーナ
   
3.参加者 715名
贈呈者   2名 葛巻久八様 ご寄贈者・株式会社南部家敷社主
葛巻久八様 ご令夫人
法人役員  21名
職  員  50 名
生  徒  642名
   
4.次 第  
  進 行 伊藤 新也 生徒部長

(1)  二宮金次郎ビデオ上映(45分間) 9:40 〜 10:25
 
  * 休 憩(15分間)      10:25 〜 10:40

(2) 二宮金次郎像建立記念講演会   10:40 〜 11:40
 
  (1) 開会のことば 似内 利正 教 頭
  (2) 主催者あいさつ 照井  早 専務理事・学院長(実行委員長)
   寄贈者紹介 葛巻 久八様 株式会社南部家敷社主
ご令夫人
  (3) 来賓紹介 藤原 英規 事務長
  (4) 講師紹介 小田島順造 校長(実行副委員長)
  (5) 講 演 講 師  本堂  寛 氏(岩手県大日本報徳社社長)
演 題  「二宮金次郎が歩き始めた」
  (6) 謝 辞 小田島順造 校長(実行副委員長)
  (7) 閉式のことば 大森 松司 教 頭

(3) 解 散            12:00 〜
 

全校生徒は第一体育館に集合し,二宮金次郎を紹介するVTRを見た後「二宮金次郎が歩き始めた」という演題で報徳社社長の本堂寛先生の講演を聞きました。

 

お礼のことば

 花巻東高等学校の生徒一同を代表して,お礼の言葉を申し上げます。
 この度は,葛巻様より二宮金次郎像を賜り誠に有り難うございます。私たち生徒一同大変感謝しております。
 本年は,花巻東高等学校の創立50周年という記念の年です。
 二宮金次郎は,各地の荒れ果てた土地の復興に努め,道徳・善行・倹約を励行し,自ら実践しました。そのような二宮金次郎の像は,『感謝』『報恩』『奉仕』『勤勉』『進取』を校訓としている本校にとって,最もふさわしい贈り物であります。
 朝夕の登・下校の際に,この二宮金次郎像を見ることで,尚いっそう勉学し,人間性の向上に努めようと奮い立たせることでしょう。私たちは,花巻東高等学校の生徒として恥ずかしくないよう成長することをお誓い申し上げまして,簡単ではありますがお礼の言葉とさせて頂きます。

 平成18年5月15日
       花巻東高等学校生徒代表
           生徒会長 3年A組 佐々木 優斗



関連行事
二宮金次郎セミナーで 報徳思想とともに,留岡幸助について学ぶ(平成24年5月15日)
報徳の心を学ぶ,学校創立記念 二宮金次郎セミナーを開催(ご案内)(平成24年5月2日)
学校創立者の威徳を偲び 二宮金次郎尊徳先生の思想を学ぶ(平成23年5月16日)
本校の,第55回の開校記念日に合わせ リーフレット発行される
学校創立を記念し,第5回金次郎セミナー開催(ご案内)(平成23年5月2日)
22年度 二宮金次郎セミナー開催 重視すべきは「積小為大」の実践(平成22年5月15日)
創立記念日に 金次郎セミナーで 報徳思想を学ぶ(平成21年5月15日)
地域への文化発信 3回目となる金次郎セミナーを開催(ご案内)(平成21年5月1日)
本校創立記念日に2回目となる「二宮金次郎セミナー」を開催する(平成21年5月15日)
5月15日の創立記念日に, 二宮金次郎セミナー開催(ご案内)(平成20年4月25日)
第51回の開校記念日にあたって(平成19年5月14日)
勤勉のシンボル「小を積み大と為す」二宮金次郎像建立記念セミナー(平成18年5月15日)
第49回の開校記念日にあたって(平成17年5月15日)


ホームに戻る


Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.