ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
就職指導相談員を迎え 新任式を…アメリカ発,未曾有の経済危機に対処

 昨年の秋,突如としてアメリカで起こったサブプライム問題。それに端を発したリーマン・ショックが世界を席巻し,100年に一度と言われる経済危機の時代を迎える。この未曾有の大不況の中,生徒たちは「社会」という暴風雨と荒波の大海へ,否応無く船出せねばならぬ。
 ちなみに,今年度の管内高卒求職者数は994名,それに対する求人数が93名である。昨年度は180名であったので,約半分に激減した。してみると管内高卒者求人倍率は0.09倍となって,100人の求職者に対して9人しか就職できない状況ある。就職希望者にとっては,まさに闇というか暗黒の世界である。
 しかし,だからといって手をこまぬいているわけには行かない。本校では,今年度も就職指導相談員を特別に配置して,生徒の職業選択に係る相談に応じ,適切な指導や求人開拓を推進していただくよう手配した。
 本校就職指導相談員4年目になるベテランの嶽間沢東一先生を配置し,9月1日(火)に新任式を行なった。
 先生には,就職指導担当教諭の助手として,3年生はもちろんだが,次に続く2年生・1年生にも就職希望実現のため,ご指導いただくことになる。


 
   
次  第  
進行  松 岡 総務部長  
1. 開会のことば 大 森 教 頭  
2. 新任者紹介 小田島 校 長  
3. 新任者あいさつ 嶽間沢東一先生  
4. 閉会のことば 大 森 教 頭  
       


関連行事
消防職等の公務員に4名, 民間企業では東北銀行・東北電力(株)等にも内定
大震災の年の就職戦線始まる
平成22年度卒業生の進路実績,ほぼまとまる
今年度も厳しい就職戦線であるが夢を果たしたアスリートたち 平成22年度1月末就職内定状況
氷河期を迎えている就職戦線 平成21年度の就職者決定する
菊池雄星君 西武球団から指名される 運命を左右する プロ野球ドラフト会議
菊池雄星君 進路を表明する 先ずは,日本一の投手を目指すことに
就職指導相談員を迎え 新任式を… アメリカ発,未曾有の経済危機に対処
進路速報 T 自己実現のステージへ  翼を広げ 大きく羽ばたけ !
激化する就職戦線を前に,今年も就職指導相談員を迎え新任式を
進学校へと脱皮中 平成19年度卒業生の進路実績まとまる
3年生の諸君よ,よく頑張った。そして,それぞれの進路希望を叶え,新たな世界への旅立ちだ。
3人が実業団に内定。ひとつ上のランクで夢の実現へ



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.