ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校

 第一学期末定期考査の挟んだ日曜日の6月12日,午前7時より今年度第1回目の夏季校地環境整備が行なわれた。
 校地の環境整備事業は,PTA厚生部の事業として年2回(夏季と秋季)実施されているが,この日は保護者・教職員・バレーボール部女子の生徒も加わって総勢181名の参加で実施された。
 グラウンドで開始式を実施した後,校地周辺のほか,花壇の草取り・植え込み傍の草取り,そして草刈り機械を持参された方々は,校地南斜面と野球場周辺の除草作業等に従事された。
 朝早くから,本当にありがとうございました。聴くところによると野球部の保護者は午前6時前には始められていたそうです。ご苦労様でした。
 秋季の校地環境整備は,文化祭である「東翠祭」前の,9月11日(日)に予定しております。その際には,またよろしくお願いいたします。


開始式次第
進 行 高橋総務部長補佐
1.開式のことば 木村総務部長
2.PTA会長あいさつ 小木田PTA会長
3.校長あいさつ 大森副校長
4.作業の進め方 斎藤保健厚生課長
5.閉式のことば 木村総務部長

開始式の進行を務める高橋部長補佐   開式のことばは木村総務部長
開始式の進行を務める高橋部長補佐   開式のことばは木村総務部長

小木田会長があいさつをする   参加について謝辞を述べる大森副校長
小木田会長があいさつをする   参加について謝辞を述べる大森副校長

開始式風景   作業の進め方について説明する齋藤課長
開始式風景   作業の進め方について説明する齋藤課長

植え込みの草取り   植え込みの草取り
植え込みの草取り

刈った草を運ぶ   作業の進め方につ草刈とともに,子どもの家庭教育に熱が入る
刈った草を運ぶ   草刈とともに,子どもの家庭教育談義に熱が入る

夏季校地環境整備参加者

 

参加人数

備 考

23年度

181名

 

22年度

 

雨天のため中止

21年度

166名

 

20年度

54名

 


保護者に混じって作業する生徒
保護者に混じって作業する生徒

関連行事
「人の手」が,学校を作り出す夏季校地環境整備が実施される
毎回のことながら,感謝申し上げます。 夏季校地環境整備ありがとうございました
毎度の ご協力ありがとうございました 夏季校地環境整備実施される
春季の校地環境整備にご参加ください
夏季校地環境整備に 一汗流す
休日のご奉仕ありがとうございました。夏季校地環境整備終わる。
夏季環境整備にご協力を 6月15日(日)実施いたします
平成19年度夏季校地環境整備の実施について(お願い)
校地環境整備の実施について(お願い)




Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.