ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
応援とは何なのか ?その真意を意識しながら応援歌練習を

 5月7日(火)から10日(金)までの4日間,平成25年度の応援歌練習が行なわれた。
 応援団委員長が応援歌練習の直前まで決まらなかったが,学校のため,仲間のため,そして自分のためにと,佐々木丈君(2年B組の)が自ら応援団委員長の大役を買って出てくれた。このような大役に名乗り出る生徒が少ないなか,立候補してくれた佐々木君の心意気と勇気を讃えたい。
 1年生にとっては初めての応援歌練習であるが,先輩の迫力に圧倒され,なかなか大きな声を出せない。そのため,練習の2・3日目は,今年度も1年生のみの練習を行ない,とにかく大きな声で歌う練習を積み重ねた。
 1年生の練習の中で,「応援」とは何なのか? 「応援歌練習」はなぜ必要なのか? と,考える時間を作った。「頑張っている人を励まし,奮い立たせることができる人になる。そして,自らが応援される人になる。」そのために,必死になって声を振り絞り,応援歌練習に取り組むことで,それに近づくことができる。その意味を知って初めて気持ちが引き締まり,それぞれが自分のあるべき姿を想像し,それを表現しようと奮い立つ。1年生の表情が頼もしくなってきた。
 そして最終日,全校生徒が揃い,新応援団委員長が全てを仕切りながら総仕上げを行なった。全校生徒一人ひとりが自覚と誇りを胸に,これまでの練習の成果をみごとに発揮した。
 1年生はこの成果を高総体総合開会式で発揮し,全国に誇れる花巻東を示したいものである。


佐々木応援団委員のリードで始まる   まさに声を絞り出す

佐々木応援団委員長のリードで始まる

  まさに声を絞り出す

新入生は歌詞を見ながら   新入生は歌詞を見ながら

新入生は歌詞を見ながら


平成25年度 花巻東高等学校 応援歌練習 実施要項

  • 1.

    2.



    3.

    4.
    5.
  • 日  時

    内  容



    目  的

    場  所
    実施計画
  • 5月7日(火)〜10日(金)短縮40分授業後14:40〜15:20
     ※ 応援歌練習終了後HR・清掃 
     (1)整 列
     (2)校歌練習
     (3)応援歌・エール練習
     (4)その他
     (1)校歌・応援歌を覚え,帰属意識の醸成と,花巻東高校生とし
       て自覚と誇りを持つ。
     (2)野球応援・高総体開会式において,堂々とした応援をするため
    第1アリーナ・第2アリーナ

  【1日目】 7日(火)14:40 〜 15:20
     第1リーナ(全校)
    ◎ 2・3年生が校歌・応援歌の模範となる。(1年生 に
      範を示し,一緒に歌い,曲の流れを覚えさせる)
  【2・3日目】 8日(水)・9日(木)14:40 〜 15:20
   第1アリーナ(2・3年)
    ◎ 2・3年生は校歌・応援歌の歌詞を完璧に覚える。
       (エールの練習も行なう)
   第2アリーナ(1年生)
    ◎ 応援団委員2・3年生が,校歌・応援歌の指導を 行なう。
  【4日目】 10日(金)14:40 〜 15:20
    第1アリーナ(全校)
    ◎ 全体で総まとめ(校歌・応援歌・エール)
  • 6.



  • 整列体形


  • 【第1アリーナ】                 【第2アリーナ】
                   
                  (省   略)


小原応援団顧問のアドヴァイス   応援する意義を考える

小原応援団顧問のアドヴァイス

  応援する意義を考える

次第に統制が取れるようになる   とめどなく声が出てくる

次第に統制が取れるようになる

  とめどなく声が出てくる

拍手でリズムを取る   拍手でリズムを取る

拍手でリズムを取る


次第に統制が取れるようになる

全体風景



関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.