「はつらつ花巻東高等学校は,地球環境を考えECO SCHOOLを目指します。」の標語のもと,本校がECO SCHOOL宣言をしたのは,確か平成15年からであったと思う。
ゴミの分別処理から始まり,ペットボトルのリサイクルによるR=PP50%ファイルの作成,節水コマ・シーリングファンの設置,寄宿舎生徒の割り箸使用をやめMy箸の利用推進,そして各種の節電等々について実践してきた。しかし,実践者である生徒・職員のそれぞれに温度差があるため,なかなか長続きしなかったり徹底できないでいたのも事実である。
こんな現状の中,また学校全体でECO SCHOOLに取り組もうとする機運が巻き起こり7月1日(火)の「第4回 平成20年度 環境セミナー」の日を契機として,昼休みを消灯下で過ごすことを申し合わせた。
一度に数多くの目標を立てて取り組むのもよいが,一つひとつの目標をみんなが確認し合い,全校生の意識を高めながら一項目ずつ増やして確実に実行していくことも,本校の教育信条となっている二宮尊徳先生の「積小為大」の精神につながるものと考える。
これらを踏まえ,本校はECO SCHOOL実現のため,今後さらに強力に推進していく予定である。 |