ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
年中行事 新春小倉百人一首カルタ会で国語の素養を磨く


  12月に入ると,2年生の教室の方から朗々とした和歌の朗詠が響き始める。毎年のことながら,いよいよ年末が近づいたことを感じさせる。そして,年が改まって新春を迎えると本校の伝統行事「新春小倉百人一首カルタ会」が繰り広げられる。
  今年が21回目となるこの大会は,在学中2年生が国語の素養を磨くとともに,国語の授業時間を使って百人一首カルタ競技を体験することが目的で続けられている。
  畳敷きの部屋(現在は作法室を利用している)で,一組4〜6名が畳の上に並べられた取り札を,教員の朗詠に従って取り合うというものである。
  どのクラスも,事前に教室で実戦練習をしてきているが,畳の上に座っての競技ということで,多くの生徒が集中して札を取り合う。札を取った生徒の歓声や雄叫び,取られた生徒の悔しそうな声で,いつもは静謐な作法室もこの日だけは賑わっていた。
  少なからぬ生徒が,もう一度競技をしたいと望んでいた。

いよいよ対戦開始   1枚の札に数人の手が伸びる
いよいよ対戦開始   1枚の札に数人の手が伸びる

花巻東高等学校 第20回 平成20年度
新春小倉百人一首カルタ会 要項
 
  1.対象者 総合コース2年生
  2.会 場 本校作法室
  3.日 時 平成21年1月28日(水)・29日(木)
28日2時限目 2年D組 33名  (担当;佐藤)
   3時限目 2年B組 35名  (担当;佐藤)
   4時限目 2年A組 33名 (担当;佐々木・中)
   5時限目 2年C組 33名 (担当;佐藤・鈴木)
29日3時限目 2年E組 40名 (担当;佐藤・夏井)
   5時限目 2年F組 41名 (担当;佐々木・夏井)

終盤を迎えると,取り札が少なくなり,競技者は身を乗り出してくる。
終盤を迎えると,取り札が少なくなり,競技者は身を乗り出してくる。


関連行事
新春恒例の 百人一首かるた会が開催される
ディフェンディングチャンピョン田村龍史君みごと 2年連続 優勝!
年中行事 新春小倉百人一首カルタ会で国語の素養を磨く
本校恒例行事,2種のカルタ会始まる


ホームに戻る


Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.