ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
「東日本大震災 鎮魂・復興の祈り歌」の合唱で平成24年度「東翠祭」開幕(9月29日)

 生徒の各種活動の発表の場になる本校の文化祭「東翠祭」のオープニングは,このところ急成長を遂げる吹奏楽部と芸術教科で音楽を選択している生徒たちによる合唱であった。
  9月29日(土),午前9時より第1アリーナにて吹奏楽部の演奏,そして吹奏楽部の指導者コンダクターであり,芸術音楽を指導されている大畠恵司先生の呼びかけで,先生が作詞作曲された「東日本大震災 鎮魂・復興の祈り歌」の合唱が,「平成24年度 花巻東高等学校 東翠祭」のオープニングを飾った。
 その後,さらに1年生の生徒全員で,アメリカホットスプリングス市の高校生や市民団が本校に来校されたときに友好の意味を込めて歌った“We are the world”の大合唱で,東翠祭のオープニングセレモニーを終えた。


開式のことばを述べる生徒会長   校長先生が文化祭の意義を説く
開式のことばを述べる生徒会長   校長先生が文化祭の意義を説く

平成24年度 花巻東高等学校 東翠祭

  オープニングセレモニー次第
  1. 開式のことば 渡辺敬介 生徒会長
  2. 校長あいさつ 小田島 校長先生
  3. ステージ発表
  4. 閉式のことば 佐々木丈 副会長

演奏開始   タクトを振る大畠先生
演奏開始タクトを振る大畠先生

聞き入る生徒   すばらしい演奏を披露する
聞き入る生徒すばらしい演奏を披露する

手拍子を贈る   手拍子を贈る
手拍子を贈る

会場風景
会場風景

東日本大震災 鎮魂・復興の祈り歌

作詞 大畠恵司  
作曲 大畠恵司  

   作詞・作曲にあたり
  平成23年4月1日から非常勤講師として花巻東高等学校に勤務する予定の間近,3月11日東日本大震災が起きた。
  あれから1年,音楽教師として花巻東高校の生徒たちとともに何かできることはないかと考えておりました。そんな時,「鎮魂と復興の祈りの歌」を創作し,その思いを文化祭(東翠祭)の場にて発表することが,私にできることではないかと考え,この1月から取り組み,4月に完成しました。選択芸術で音楽を取っている生徒84名,授業も週2時間と,取り組む時間にも限りがあり,とりあえず混声2部合唱曲として作曲しました。
曲の前段は,ピアノのバック音楽に合わせて,朗読を入れてみました。楽譜にはリズムや音程が書き込まれておりますが,これは目安ですので,ピアノの伴奏に合わせての詩の朗読です。(語り調で朗読してかまいません)
私は,昭和45年度から47年度まで,宮古市立第二中学校に初任教師として勤務しました。鍬ヶ崎下町の岩田家に下宿をしましたので,宮古鍬ヶ崎は私の第二の古里ととも思っておりました。教え子たちの家や家族が津波で流され,本当に悔しい思いでなりません。
  平成2年度から平成4年度まで,宮古教育事務所指導主事(宮古市教育委員会派遣)として勤務,磯鶏にアパートを借りて,教育委員会(宮古市役所前)に通勤しました。市役所から映し出された津波の惨状は,何とも言いようのない思いにさせられました。
  三陸の海の豊かな恵み,下閉伊の山々の美しさなど,特にも浄土ヶ浜や,宮古気象台の白壁を思い出すと,なぜか宮古湾に鐘の音が鳴り響いているような気持ちにさせられました。そのような思いを詩に託しました。


前 奏 (17小節間)に下記の朗読を入れる
朗 読 「平成23年3月11日午後2時46分東日本大震災により天に召 された御霊よ 安らかにお眠りください。私たちは豊かな ふるさとの復興に向け力を合わせていくことを誓い,ここ に鎮魂・復興の祈りの歌を捧げます」

  1. あの日あの時 忘れることのできない時が 刻まれた
    何故に震えたこの大地 どうして大波押し寄せた
    神の怒りにふれたのか 家や畑や学校も 人の命も奪い去り
    自然の猛威にさらされて ただただ悔しい思いが こみあげる

  2. あの日あの時 忘れることのできない時が 刻まれた
    命をつないだこの道は 新たな希望をつかむ道
    恵みをくれる太平洋   緑豊かな山々よ 生きる活力いただいて
    豊かな故郷つくります 忘れないあの日あの時 あの時刻
    語り継ぎます苦難の思い 歌い継ぎます祈りの歌を
    太平の彼方まで 永久に  永久に響け 鐘の音よ

曲を作らざるを得なかった心境を語る大畠先生   祈り歌のプロローグを朗読される
曲を作らざるを得なかった心境を語る大畠先生   祈り歌のプロローグを朗読される

生徒が伴奏する   鎮魂と復興の思いを乗せ,合唱する
生徒が伴奏する   鎮魂と復興の思いを乗せ,合唱する

合唱風景
合唱風景


1年生全員による大合唱が始まる   1年生全員による大合唱が始まる
1年生全員による大合唱が始まる

指導と伴奏は佐藤先生   閉式のことばを述べる
指導と伴奏は佐藤先生   閉式のことばを述べる

関連行事
実りの秋に,新たな文化を創る「平成25年度 東翠祭」が開催される
24年度東翠祭を盛大に開幕 充実した文化活動の発表の場として
東日本大震災 鎮魂・復興の祈り歌」の合唱で平成24年度「東翠祭」開幕
多くの参加者のもと, 東翠祭が賑々しく開催される
「東翠祭」開催 2年ぶりの一般公開で盛り上がる
平成22年度の東翠祭(文化祭)へのご案内
21年度 東翠祭は,非公開で縮小開催
実りの秋を迎え,「東翠祭」(文化祭)開催のご案内
平成19年度 「 東 翠 祭 」が催されます



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.