本校総合コースの3年次は,普通科としてコースごとに,進路目標達成に向けて,それぞれ専門的な科目を履修している。
今回は,県高総体がほぼ終わり,第1期定期考査の結果が出た時期に,当面の進路に向けてスムーズに展開していくためにはどうすればよいのか,家庭の協力を得ながら,ともに考える機会として,6月22日(火)午後6時から本校サテライン受講室にて「平成22年度 第1回 第3学年団 PTA研修会」を開催した。
最初に,学年の概況について菅原善浩学年団長が説明し,次に大学入試ならびに指定校推薦制度についてと,就職を取り巻く現況について,担当者が説明した。
その後,大学・専門学校への進学にあたっての各種奨学金制度や教育ローン制度等による学資の調達方法について,学校の経営が多様化している現在,勧められる学校と勧められない学校の見分け方,さらには現在の企業で求められているのはどんな人材か,などを外部講師の先生から講演していただいた。
今回は,翌週に三者面談を控えているためか保護者約40名の参加に限られたが,講演後の質疑応答も含め,進路実現に向けて有意義な研修会になったのではないだろうか。
|